- どのような学問? 学問の解説
- 何がポイント? 学びの特色
- どのように学ぶ? カリキュラムの体系
- 卒業後の進路は? 主な就職・進路先
どのような学問? 学問の解説
高度な英語力を身に付け、国際的な視野や異文化への理解力を持つグローバルな人材に。
英語学科では英語学とスピーチ・コミュニケーションを主に学ぶ「言語・コミュニケーションコース」と、英米の文学・文化を主に学ぶ「文化・文学コース」の2コースを設置しています。
ただし、両コースともに「読む・書く・聴く・話す」の4技能の高度化を前提としており、TOEIC®等の資格試験でハイスコアを得ることも目標の一つになります。
また、高度な英語力を身に付ける過程を通して国際的な視野や異文化への理解力も養い、将来、グローバルに活躍できる人材となれるように学んでいきます。
関連リンク
- どのような学問? 学問の解説
- 何がポイント? 学びの特色
- どのように学ぶ? カリキュラムの体系
- 卒業後の進路は? 主な就職・進路先