電子情報工学科

何がポイント? 学びの特色

1年次における基礎教育の徹底

  • 「電子情報工学特論」をはじめ、必修科目を数多く設定。電子情報工学の基礎を徹底的に固めることで、4年間の学びと高度な技術の修得につなげます。

2年次からコース別のカリキュラムで履修

  • 1年次での基礎学習で抱いた興味や関心、進路目標を軸にコース(分野)別のカリキュラムで履修。専門力を培います。
  • 電子通信コース:電子・通信工学とソフトウエアの両分野を学習。
  • 情報コース:ソフトウエア分野を主に学習。
  • 情報システムコース:ソフトウエアの分野を実践的に学習。JABEE(日本技術者教育認定機構)の認定も受けています。

3年次の「電子情報工学特別演習」で研究力を培う

  • 3年次後期から研究室に所属。「プレ卒論」と呼ばれる特別演習により、研究を進めるためのスキルを身に付けます。

社会での活躍につながる免許取得を支援

高等学校教諭一種免許状

本学科は高等学校教諭一種免許状の「情報」と「工業」が取得可能。なお、普通科高校での採用につながる「情報」教員免許については、「情報化社会論」や「情報職業論」「計算機ネットワーク」等の必要科目を開講。取得を支援しています。

無線従事者国家試験の免除

本学科で開講している所定の科目の単位を取得した卒業生は、放送局や携帯基地局の開設・運用に必要となる第一級陸上特殊無線技士及び第二級海上特殊無線技士の免許を国家試験を受験することなく、申請によって取得することができます。さらに上位資格の第一級陸上無線技術士の一部科目の受験が免除されます。

  • 教員紹介
  • 受験生
  • 一般の方
  • 卒業生
  • 在学生
  • アクセスマップ
  • お問い合せ
  • HOTニュース
  • 最近の取り組み
  • アンプラグド(コンピューターを使わない情報教育)
  • 英語版

などの情報を掲載しています。

関連リンク