- どのような学問? 学問の解説
- 何がポイント? 学びの特色
- どのように学ぶ? カリキュラムの体系
- 卒業後の進路は? 主な就職・進路先
何がポイント? 学びの特色
資格取得や各種専門試験につながる学習
資格取得や各種専門試験につながる科目を設定。社会科教員や公務員、税理士、行政書士などの専門職を目指す学生を支援しています。
グローバル化に対応した人材育成
海外の研究者が英語で授業を行う「海外研究者特別講義」や韓国の蔚山大学校と交流を行う「経済学ジョイントコース」など国際的なコミュニケーション能力を養う科目を設定。グローバル化に対応した人材育成を行っています。
将来の目標と学びの志向に合わせて選べる3コース制
基礎的な経済能力を高める「実践経済分析コース」
経済センスを持った専門的職業人を育成
経済学と実務の対応関係を考え、現実の経済現象を理論的に分析する力を磨きます。また問題演習や計量分析の訓練を繰り返し、各種資格取得や大学院進学試験に対応できる実力を養います。
現代の経済・社会を生き抜く実践力を養う
経済学の基礎的科目の履修を通じて、ミクロ的・マクロ的な視点を身に付けます。同時に経済データの見方・使い方をはじめ、社会人基礎力の土台となる理論や数学も学習。社会史をモチーフに、楽しみながら経済学の知識を深める科目などもあります。
経済理論の応用力を高める「応用経済学コース」
経済問題に経済理論を応用する力を養う
経済の基本的な運動法則を理論的に解明する「理論経済学」、年金・財政赤字などの具体的な経済問題についての解決策を講じる「応用経済学」、これらの学びから経済問題に経済理論を応用する力を養います。
公務や金融の領域で活躍する人材を育成
公務員を目指す人には財政を重視した科目を、金融・証券関係の職を目指す人には金融論などを、というように各自の目標に応じたカリキュラムを設定しています。その他にも国際経済や貿易関係、労働経済や社会保障等についても専門的に学べます。
国際ビジネス能力を高める「社会経済学コース」
幅広い知識・語学力・柔軟な思考力を養う
国内外の経済について、地理的(空間的)かつ歴史的(時間的)にアプローチし、現状と理論を結び付ける教育を展開。幅広い知識や語学力、柔軟な思考力を持った人材の育成につなげます。
国際ビジネスの能力を高める
2・3年次に外国語で経済を学ぶ「外書講読」を開講。東西および日本の経済史に関する科目も設定。各自のビジネスフィールドとして意識する地域や国の言語と経済を学び、国際的なビジネス感覚とスキルを高めます。
関連リンク
- どのような学問? 学問の解説
- 何がポイント? 学びの特色
- どのように学ぶ? カリキュラムの体系
- 卒業後の進路は? 主な就職・進路先