各種保険・補償制度

福岡大学学生健康保険互助組合

組合員の資格・組合費

福岡大学の学部生・大学院生は、入学と同時に組合員となります。休学中でも組合員として資格はありますが、卒業・退学等により本学の学生でなくなった時は、その月の末日より資格を失います。本組合では、学生証を組合員証として扱います。
組合費は年額3,000円で、第1期分学費等納入金の中に含まれています(入会金100円は初年次のみ納入いただきます)。

学生健康保険のしおり2024

医療給付

組合員(学部生・大学院生)が病気やケガをして保険医療機関を受診した場合、医療費の自己負担額(医療保険が適用された窓口支払額)の一部を給付する制度です。医療給付を申請する場合、ひとつの医療機関につき月毎に「医療費証明書」が必要です。この証明書1件につき1,500円を控除した額を給付します。
入院料については、1,500円に加え1日につき300円を控除した額を給付します。ただし、同一医療機関で1カ月の自己負担額が80,100円を超えた場合、その超過分は給付の対象とはなりません。
医療給付の額の上限は組合員1人に年間50万円です。提出期限は受診翌月の窓口最終日です。

歯科診療全般は給付対象外ですが、歯科医院等で治療困難な疾患や外傷による特殊な口腔外科的治療が必要な場合は福岡大学病院の歯科口腔外科診療分のみ対象となります。なお、外傷による治療の場合は他の医療機関においても対象となることがありますので、事前にご相談ください。また、保険診療で適用されない費用や、請求された医療費が次のいずれかに該当するときは、医療給付を行いません。

  • 査定が困難である医療費
  • 交通事故(自損事故を除く。)による医療費
  • アルバイト業務中の事故等による医療費
  • 組合員の故意、重大な過失、犯罪行為、闘争行為等による医療費
  • その他学生健康保険互助組合の運営委員会において医療給付の対象外であると認められた医療費

医療給付の申請方法

医療給付の申請には、医療費証明書が必要です。ひとつの医療機関で1カ月分の医療費の自己負担額(医療保険が適用された窓口支払額)の合計が1,500円を超えていれば、医療費証明書を持参し、医療機関に記入を依頼してください。この証明書は学生課4番窓口、医学部事務課、医学部看護学科事務室、商学部第二部事務課、大学院事務課にあります。またFUポータルサイトからもダウンロード・印刷できます。

医療費証明書の提出期限は受診翌月の窓口最終日、提出場所は学生課4番窓口です。医療費証明書の他、領収書(原本と写し)、保険証、学生証、印鑑、学生本人名義(普通預金)の通帳またはキャッシュカードを全て必ず持参してください。 医学科生は医学部事務課、看護学科生は医学部看護学科事務室でも受け付けます。 また、学生課の受付時間内に提出できない商学部第二部学生は商学部第二部事務課、大学院生は大学院事務課で受け付けます。

※学生課受付時間 平日のみ 8:50~16:50

詳細については上部に添付している「学生健康保険のしおり」を参照されるか、学生課4番窓口までお問い合わせください。
医療費証明書はこちらからも印刷できます。

予防給付

学生保険部会は、組合員の代表機関として組合員のための予防給付活動を企画・運営しています。

「ハローけんぽ」

医療給付の紹介やイベント情報、活動内容の結果報告などを掲載しています。FUポータルや学生保険部会のSNSに掲載します。

朝ごはんキャンペーン

年2回各1週間、学内食堂において100円で朝ごはんを食べることができます。

昼ごはんキャンペーン

学部新入生を対象に学内食堂やコンビニで使用できる利用券を配付します。

夕ごはんキャンペーン

春季・夏季休暇期間中、学内食堂において200円で夕ごはんを食べることができます(事前予約制)。

献血運動

福岡県赤十字血液センターからの依頼により、年3回程度学内で献血を実施しています。皆さんのご協力をお願いします。

歯科検診

前期後期各1回、歯科検診を実施します。定員は500名(先着順)で、検診内容は口腔疾患検査、口腔衛生指導、歯のクリーニングおよび研磨です。受診料は無料です。

予防給付活動 朝ごはんキャンペーン
ワンコイン100円で提供
学内献血活動

契約施設

学生健康保険互助組合と契約している「契約施設」を利用するとき、利用1回につき1人2泊まで補助金給付 (1,000~4,500円)が受けられます。海・山・温泉と揃っています。旅行やクラブ・サークル・ゼミの合宿等に利用してください。

※料金は全て消費税込です。

学生教育研究災害傷害保険

本学では、公益財団法人日本国際支援協会の「学生教育研究災害傷害保険」に全学生が加入しております。学生が教育研究活動中に生じた急激かつ偶然な外来の事故によって身体に傷害を被った場合に、保険金が支払われます。なお、保険料は大学負担です。 保険期間は入学年次の4月1日より、卒業年次の3月31日までです。

対象となる活動範囲

① 正課中 講義、実験、実習、演習または実技による授業中と、それらに関する研究活動を行っている間。
② 学校行事に参加している間 学校の主催する入学式、オリエンテーション、卒業式など教育活動の一環としての各種学校行事に参加している間。
③ ①②④以外で学校施設内にいる間 学校が教育活動のために所有、使用または管理している学校施設内にいる間。
④ 課外活動(クラブ活動)中 学校の規則にのっとった所定の手続きにより、学校の認めた学内学生団体の管理下で行う文化活動または体育活動を行っている間。

通学中等傷害危険担保特約

学校の授業等、学校行事または課外活動(クラブ活動)への参加の目的をもって、合理的な経路および方法により、住居と学校施設等との間を往復する間、または学校が教育研究活動のために所有、使用または管理している施設の他、授業等、学校行事または課外活動(クラブ活動)の行われる場所の相互間を移動している間の事故によって身体に傷害を被った場合に、保険金が支払われます。

この特約は任意加入のため、保険料は学生負担となります。証明書自動発行機で保険料を 入金してください。保険期間は入金日の翌日より卒業年次の3月31日までです。

保険料

1年間 2年間 3年間 4年間 5年間 6年間
350円 550円 800円 1,000円 1,250円 1,400円

保険金の種類と金額はこちらでご確認ください。
※詳細は「学生教育研究災害傷害保険加入者のしおり」をご確認ください。

学研災付帯賠償責任保険

国内外において、学生が正課、学校行事、大学が認めたインターンシップ又はボランティア等の課外活動及びその往復途中で、他人にケガを負わせた場合、他人の財物を損壊した場合等により、法律上の損害賠償責任を負担することによって被る損害について、保険金をお支払いします。
この保険は任意加入のため、保険料は学生負担となります。証明書自動発行機で保険料を入金してください。
ただし、Cコース(医学部医学科生全員)、Lコース(法科大学院生全員)は大学が保険料を負担して加入しております。

保険のコースと内容はこちらでご確認ください。
※詳細は「学研災付帯賠償責任保険加入者のしおり」をご確認ください。

学生総合補償制度(福岡大学サービス)

学生生活を総合的かつ幅広く補償する任意加入の保険制度です。

学生総合補償制度「団体総合生活保険」は、学内・学外を問わず24時間を補償し、学生本人の万一の事故死亡・後遺障害、入通院、扶養者の万一の事故死亡・重度後遺障害による学費補償、個人・借家人賠償責任など、総合的にかつ幅広く補償する任意加入の保険制度です。

例えば

  • 1.学内・学外(国内・国外を含む)を問わずいつ発生するかわからないケガ。
  • 2.保護者が不慮の事故(おすすめプランの場合は疾病死亡も含む)等により万一の事態になった場合、学業費用の心配。
  • 3.下宿学生が下宿先にて出火し家主から損害賠償を請求される。
  • 4.日常生活において他人にケガをさせた時、あるいは他人の物を壊した場合に多額の賠償を請求される、このような学生の事故・危険増加傾向に対し、入学時における一度の手続で卒業までの在学期間中、総合的に補償し有意義で充実した学生生活を過ごすための、また万一の予期せぬ災害への備えを目的としています。

学生総合補償制度

学生総合補償制度の窓口は8号館2階東側出入口すぐにある「保険相談コーナー」です。学生総合補償制度のみならず、保険全般に関して質問や相談を受け付けていますので、お問い合わせください。

保険相談コーナー

  • 各種専門学校
  • 自動車学校
  • レンタカー
  • 貸衣裳サービス
  • その他サービス
  • 保険のご案内
  • 会社概要

などの情報を掲載しています。