5月21日は、福岡大学の創立記念日です。
1934(昭和9)年、福岡高等商業学校として産声を上げ、5月21日に第一回の入学式が挙行されました。2019年の今年、創立85年。数々の先人の努力と尽力、そして社会に支えられ、現在では9学部31学科、大学院10研究科34専攻、3つの大学病院、2つの附属高等学校、そして1つの附属中学校を擁しています。学生数約2万3,500人、教職員数約4,300人、七隈キャンパスの校地面積は福岡ヤフオク!ドームの45個分に及ぶ、西日本屈指の私立総合大学として発展してきました。
これからも本学は、「建学の精神」と「教育研究の理念」に基づく全人教育を通して、国際社会と地域を支える有為な人材を輩出してまいります。
---------------------
約二万人が学ぶ 西日本屈指の総合大学。
この発展を成し得た今 未開の原野を校地に選び 街と大学を共に成長させた 先達の先見の明を 改めて思い起こさねばならない。
「福岡は海外諸国に開かれた都市としてますます発展するだろう。そのために広い視野を持つ人材の育成が急務であるー」
創立時の言葉は 常に未来を見据えるべきことを問いかける。
地域に根差し、世界を見据える。
福岡大学は、これからも。
----------------------