文化学科

どのように学ぶ? カリキュラムの体系

固定観念にとらわれない幅広い視野と柔軟な発想力を持つ人へ

1年次

基礎演習Ⅰ,Ⅱ

レポートの書き方、議論の仕方など、大学での学習方法を身に付ける。

文化学科で学ぶⅠ,Ⅱ

学科全教員の講義を経験し、幅広い学問領域の考え方や視点の基礎を身に付ける。

2・3・4年次

文化学演習Ⅰ,Ⅱ,Ⅲ,Ⅳ,Ⅴ,Ⅵ

「哲学・倫理学」「宗教学」「芸術学・美術史」「社会学」「心理学」「地理学」「文化人類学・民俗学」の7つの学問領域を専門とする教員のゼミから、自分に合ったテーマを選択。指導教員のきめ細かなサポートを受け、研究に取り組む。その集大成を「卒業論文」にまとめる。

多彩な選択科目で、「深く」も「広く」も自由自在

専門教育を「思想文化」「社会文化」「文化学共通」の3つの科目群から選択し、自分だけのカリキュラムを構成。人間・社会・文化に関する総合的・多角的かつ専門的な知識と視点を培う。

より詳しいカリキュラム

より詳しいカリキュラムはPDFでご覧いただくことができます。

文化学科カリキュラム(485 KB)

PDFをご覧いただくには、Adobe Reader(無償)が必要です。

  • 文化学科って?(学科概要)
  • 文化学科の四年間
  • 卒業論文
  • 就職・進路先は?
  • 教員一覧
  • 卒業生名鑑
  • アクセス
  • ブログ

などの情報を掲載しています。

関連リンク