福岡大学は11月30日(金)、12月1日(土)、21日(金)の3日間、大同生命保険株式会社の寄付講座(福岡大学公開講座)として「中小企業経営の栄養素セミナー2018 “大逆転のキーワードは未常識 Part11“」を開催します。
今年度で14回目となる本寄付講座は、本学経済学部の「ベンチャー起業論」の授業と連携して実施しています。11月30日(金)、12月21日(金)の2日間は、例年人気を博している経営者を「ベンチャー起業論」の講師としてお招きし、講義を開催します。
経営者をはじめ、起業・事業継承に関心のある皆さまには、経営やビジネスに関する知識・スキル習得に役立つ場となることはもちろん、多くの社会人の方々にとっても仕事をする上でヒントを得られる良い機会となっています。
ぜひご参加ください。
記
-
【日時・場所】
・第1回 11月30日(金) 10:40~14:30 福岡大学8号館 5階 854教室
・第2回 12月 1日(土) 13:00~17:50 福岡大学A棟 4階 A402教室
・第3回 12月21日(金) 10:40~14:30 福岡大学8号館 3階 831教室
※キャンパスマップはこちら -
【内容】
・第1回 11月30日(金)
「社会を変えるブロックチェーンとは?これから何がどう変わる?」
講師:株式会社REX's 代表取締役 井崎 貴富 氏
・第2回 12月1日(土)
「幸福の経済学」
講師:株式会社あなたの幸せが私の幸せ 代表取締役 栗原 志功 氏
「歴史を学べば希望が生まれる」
講師:株式会社ことほぎ 代表取締役 白駒 妃登美 氏
「対談 美女と野獣、常識と非常識、過去と未来」
話者:白駒 妃登美 氏 × 栗原 志功 氏
・第3回 12月21日(金)
「ロイヤルグループの経営戦略~ホスピタリティビジネスの産業化~」
講師:ロイヤルホールディングス株式会社 代表取締役会長 兼 CEO 菊地 唯夫 氏
※第1・3回のセミナーは、本学経済学部の講義「ベンチャー起業論」の授業として行います。
※第2回のセミナー終了後、懇親会を開催します。
※詳細はこちらをご参照ください。 -
【対象】
中小企業経営者・後継者および一般社会人・学生(定員250人) -
【主催】
福岡大学ベンチャー起業論 -
【協賛】
大同生命保険株式会社 -
【協力】
福岡大学産学官連携センター -
【受講料】
3,000円 (懇親会費を含む全日程分)
※受講料は当日窓口にてお支払いください。 -
【申込み】
参加ご希望の方は申し込みが必要です〔申し込み締め切り日:11月23日(金)〕。
申込フォームより申し込みください。 -
【問い合わせ先】
福岡大学産学官連携センター(担当:産学知財課)
電話:092-871-6631(代)(内線:2832)FAX:092-866-2308