城南警察署から飲酒運転の危険性、自転車や電動キックボード利用時の注意点をテーマに講演(12/13)

福岡大学では、学生が「安全で安心した生活」を過ごせるよう、年間を通して「学生生活安全あんしんセミナー」を開催しています。

今年度4回目となるセミナーでは、福岡県城南警察署交通課の方が「飲酒運転の危険性」「道路交通法改正に伴う罰則強化について」「自転車、電動キックボード利用時の注意点について」をテーマにセミナーを行います。

これから年末年始に入るにあたり、飲酒の機会が増えます。また、2024年11月に施行された改正道路交通法に伴い罰則が強化されています。2024年3月に福岡市に導入された電動キックボードのレンタルサービスは、免許がなくても乗ることができる手軽さがある一方で、交通事故も増加しており、相談や訴訟も増えています。電動キックボードは自転車以上に重大な事故を発生させる恐れがあるため、注意が必要になることも踏まえ、城南警察署交通課の方に利用時の注意点や違反時に課せられる罰則などについてお話していただきます。

  • 【日時】
    12月13日(金)18:10~19:30
  • 【会場】
    8号館831教室 
    ※キャンパスマップはこちら
  • 【対象】
    本学学生
  • 【講演者】
    福岡県城南警察署交通課
  • 【お問合せ先】
    福岡大学 学生課
    電話:092-871-6631(代)(内線:2613、2614)