~学生が企業の課題点の発見・提案~
福岡大学経済学部の「ベンチャー起業論」は、学生が人生におけるビジョンやミッションを見つけ、起業や社会の課題解決などを行うことで、情熱を持って行動でき、幸せに生き、「人生の経営者になる」という思いを学生に持ってもらいたいと、1999年にスタートしました。
今年度はインターン先企業が15社で総勢270人の学生が活動しています。
9月7日(土)13時より本学831教室では、学生がインターン先企業の課題と解決策を提言する「企業対決2024」を開催します。
テーマは「ジブンゴト」。事前選考会で上位になった8チームが登壇します。企業の本質的な問題を見つけ、課題解決をプレゼンし、企業と学生が「ジブンゴト」として本音で議論します。また、12月には最終活動報告会として「ビジネスプランコンテスト」も開催される予定です。
「ベンチャー起業論」学生代表を務める八代青海さん(3年次生)は、「この『企業対決2024』の魅力は、学生が企業の問題を〈ジブンゴト〉として捉え、取り組み・活動している姿です。無知な学生だからこそ感じる企業の違和感が問題点の着眼となることもあります。今、学生がどんなことを考え活動をしているのか、是非見に来てください」と話します。
<ベンチャー起業論>
・前期・後期計30回の講義が行われている他、学生は学外でのインターンシップに参加している。
・著名な経営者や OB・OG の方を招いて講義を行っている。
・毎年9月に企業対決コンテスト(中間報告会)、12月にビジネスプランコンテスト(最終報告会)を開催している。
・コンテストは一般観覧も可能。
-
<日時>
9月7日(土)13:00~18:00(開場 12:30) -
<場所>
福岡大学8号館831教室 ※キャンパスマップはこちら
-
【お問い合わせ先】
福岡大学 ベンチャー起業論
E-mail:shohei.fku★gmail.com
※★を@に変えてご送信ください。