~地域の皆さまや大学病院の患者さまに笑いを届ける~
10月7日(土)、福岡大学落語研究会OB会が「第29回福大OB落語会」を開催します。コロナ禍もありOB落語会開催は5年ぶりで、落語研究会創立55周年を記念しての開催となります。
福岡大学落語研究会は、学園紛争で荒廃したキャンパスに笑いを届けようと昭和44年に立ち上がり、以後キャンパスや地域の皆さまに笑いを届けてきた歴史があります。落研OB会員も391人に上り、プロの落語家では桂梅團治と立川生志、漫才では博多華丸・大吉が有名です。
5年ぶりとなる今回は、地域の皆さまや大学病院の患者さまに広くお越しいただき、OB有志が演目を披露し、大いに笑っていただきます。
-
【詳細】
日時:10月7日(土)開場:12時30分 開演:13時(終演予定15時)
場所:福岡大学病院 メディカルホール ※キャンパスマップはこちら
チケット:無料(予約不要)
演題:強情灸 四代目 優坊 楠見 佳弘(第24期生)
スペースギャンブラー 五代目 笑渦 秋本 充生(第18期生)
三枚起請 十四代目 笑風 出口 俊裕(第37期生)
口上 本嶋 勝幸(落語研究会OB会会長)、城戸 大陸(落語研究会幹事)
疝気の虫 三代目 金坊 今村 宏次(第9期生)
浜野矩随 十五代目 金笑 田村 友希(第53期生)
落研OB会ウェブサイト
-
【お問い合わせ先】
福岡大学 落語研究会OB会事務局
Email:[email protected]