福岡大学初の女性応援団員、引退の舞台
9月16日(日)城南市民センター(福岡市城南区)で、福岡大学応援指導部リーダー部門応援団が「第28回演武会~応援団と共に~」を開催します。
長らく休部状態だった本学応援団が、2012年に1人の部員から活動を再開して早6年。年々、規模も大きくなってきました。現在、女子部員2人を含む20人の部員により、ブラスバンドやチアリーダーKEITSとともに学内外のさまざまな場面で日々エールを送り続けています。
今回の演武会は、今まで応援団を支えてきた4年次生5人の引退の舞台となります。その中に、本学応援団史上初の女性団員として活躍してきた八納萌瑛さん(第六十代応援団副団長、商学部貿易学科 4年次生)がいます。女性初の団員として、そして団長を支える副団長として、応援団を盛り上げてきた彼女が、4年間の活動で培った迫力あるエールを送る最後の舞台となります。
当日は、「福岡大学校歌」や「七隈とんび」、長く引き継がれている応援歌等全19曲を伝統の舞とともに披露します。
記
- 
		【日 時】
 9月16日(日)15:00~18:00(開場 14:30)
- 
		【場 所】
 城南市民センター(福岡市城南区片江5丁目3-25)
- 
		【入場料】
 500円(定員350人)※当日販売有り
- 
		【曲目(予定)】
 応援歌(第一応援歌、第二応援歌、第三応援歌、第四応援歌、第五応援歌)
 連呼手形/油山逍遥/福大節/応援団小唄/逍遥歌/打倒への道
 福大どんたく/上り下り/応援形態/福大音頭/七隈拍子/勝利への拍手
 七隈とんび/福岡大学校歌
- 
		【友情出演】
 応援指導部ブラスバンド部門/応援指導部リーダー部門チアリーダーKEITS
- 
		【お問い合わせ先】
 福岡大学 学生課
 電話:092-871-6631(代)(内線:2614)
 FAX:092-865-3289
 
						 
						 
						 
						