令和7年度父母懇談会を父母後援会との共催で、5月24日(土)の東京会場より開催し、福岡(本学)・佐賀・鹿児島・熊本・長崎・大分・宮崎・松山・広島・那覇・山口の各会場で実施しました。
本懇談会は、教育・研究・医療や社会貢献など、本学の現状をご父母の皆さまに報告し理解を深めていただくとともに、ご子女の学修、生活、就職・進路等についてご相談やご質問にお答えすることを主な目的としています。
6月21日(土)に開催された福岡会場では、延べ1,838人のご父母が出席され、学部別に学部長や教育職員による説明および個別相談を実施しました。個別相談においては、主に学業成績や授業の出席状況、就職・進路支援状況等に高い関心が寄せられました。
また、11会場で開催した地方会場では、延べ898人のご父母が出席されました。全体説明会では、学長挨拶をはじめ、学修、学生生活全般、就職・進路支援状況等についての説明を行いました。さらに、父母後援会や有信会(本学同窓会)の役員の方より、在学生への後援状況や卒業生の活躍、地元の就職状況などの説明が行われました。教職員による個別相談では、どのブースでも熱心に相談や質問をされるご父母の姿がありました。
本学、地方会場共に大学紹介動画の上映および資料展示コーナーを設け、ご父母の皆さまに就職関係・学生生活・教務関係・課外活動の様子や学内施設等をご覧いただきました。また、本学会場では、中央図書館や学生食堂を見学・体験していただきました。
来年も本学および各地方会場で開催する予定です。次年度も多数のご参加をお待ちしています。