学校法人福岡大学第2期中長期計画(2025-2029)および令和7(2025)年度学校法人福岡大学事業計画を策定しました

高等教育機関を取り巻く環境は、18歳人口の減少、グローバル化の進展、情報技術(IT)、特にデータサイエンス(DS)や人口知能(AI)技術の発展等により、急速に変化しています。

この著しい環境の変化に対応するため、本法人では、令和2(2020)年度からの15年間を3期(第1期:2020-2024、第2期:2025-2029、第3期:2030-2034)に分け、中長期計画を策定することにしています。

令和6(2024)年度をもって1期目の中長期計画が終了したことに伴い、令和7(2025)年度からの5年間の行動計画として、新たに「学校法人福岡大学第2期中長期計画(2025-2029)」を策定しました。

また、第2期中長期計画を確実に実施するため、同計画で掲げる「教育」「研究」「医療」「地域連携・社会貢献」「組織改革・人事制度・財政基盤・施設整備」の5つの分野ごとに、令和7(2025)年度に本法人が重点的に取り組む内容を事業計画としてとりまとめました。

詳細はこちらをご覧ください。