高等学校在学中に日本学生支援機構「給付奨学金採用候補者」となった方は、入学後に「進学届」等の手続きを行う必要があります。
自宅外通学の方は、「進学届」等の手続きと併せて自宅外通学に関する証明書を提出する必要があります。4月に提出した場合は、7月から自宅外通学で支給が開始されます。
一方、入学前に自宅外月額支給の早期手続きを行い、4月に「進学届」等の手続きを行うことで、初回振込月の5月から自宅外月額で支給が開始されます。
早期に自宅外月額での振り込みを希望される方は、以下のとおり手続きをしてください。
なお、入学後の指定期間内に手続きを行った場合、自宅外月額の反映月は7月以降となりますが、4月分まで遡った金額が支給されるため、手続き時期による支給金額の増減はありません。
-
対象者
以下の要件を全て満たす方
・給付奨学金の令和7年度「予約採用候補者」であり、本学へ入学予定である方
・給付奨学生該当者のうち、自宅外通学の要件を満たしている方
・令和7年3月10日(月)の提出期限までに必要書類の提出が可能である方 -
提出書類
①自宅外月額支給早期手続き申請書
②令和7年度大学等奨学生採用候補者決定通知【提出用】の写し
③2025年度給付様式35通学形態変更届(自宅外通学)
・本学直営寮・指定寮への入寮が決定している方は自宅外住所の記入欄に住所に加え寮の名称も記入してください。
・記入例はこちら
④自宅外通学証明書類
・本学直営寮・指定寮への入寮が決定している方は④の提出の必要はありません。
・賃貸契約書は、住所、契約者名、契約期間、家賃、契約者の署名・押印等が記載されているページが必要です。
・重要事項説明書や入居申請書は証明書として認められません。
<該当者のみ>
・支払実績証明書
・賃貸契約書(個人間)
※必ず注意事項および記入例を確認したうえで申請してください。
※書類に不備がある場合は、初回振込月に自宅外月額での支給はできませんのでご了承ください。 -
提出先
〒814-0180 福岡県福岡市城南区七隈八丁目19番1号 福岡大学学生課奨学金係
・封筒に「採用候補者自宅外通学申請書在中」と朱書きしてください。
・必ず追跡サービスの対象となる一般書留やレターパックを利用してください。電話などによる申請書類の到着確認はできませんのでご了承ください。 -
提出期限
令和7年3月10日(月)必着 -
問い合わせ先
福岡大学学生課奨学金係
TEL 092-871-6631 (内線2655) 平日8時50分~16時50分