令和元年度父母懇談会を父母後援会との共催で、6月2日(日)の松山会場を皮切りに、広島・福岡(本学)・熊本・宮崎・東京・佐賀・那覇の各会場で開催しました。
父母懇談会は、教育・研究・医療や社会貢献など本学の現状をご父母の皆さまに報告し理解を深めていただくとともに、ご子女の学修、生活、就職・進路等についてご相談やご質問にお答えすることを主な目的としています。
6月15日(土)、16日(日)の2日間にわたって開催された福岡会場(毎年開催)では、延べ2,490人のご父母が出席され、学部別に学部長や教育職員による説明および個別相談を実施しました。個別相談では、ご父母の皆さまは主に学業成績や授業の出席状況、就職・進路支援状況等に関心をお持ちのようでした。
![](/upload/05987c9ecbaaa805ee176cb40e24e964.jpg)
![](/upload/2f77b763fc7c810240ad7d9c4792cec5.jpg)
7会場で開催した地方会場では、延べ744人のご父母が出席されました。全体説明会では、学長挨拶をはじめ、学修、学生生活全般、就職・進路支援状況等についての説明を行いました。さらに、父母後援会や有信会(本学同窓会)の役員より、在学生への後援状況や卒業生の活躍、地元の就職状況などの説明を行いました。また、教育職員や事務職員による個別相談では、どのブースでも熱心に相談や質問をされるご父母の姿が見られました。
![](/upload/c0e70027cb8663d32dc0fdf28c35ccf1.jpg)
![](/upload/991ad332bafbf8cb0702d0e0a7ede642.jpg)
本学、地方会場ともに大学紹介DVDの上映および資料展示コーナーを設け、ご父母の皆さまに就職関係・学生生活・教務関係・課外活動の様子や学内施設等をご覧いただきました。また、本学会場では、中央図書館や学生食堂を見学・体験していただきました。
![](/upload/0bf46d12d113f886656bf8e1944e2e0d.jpg)
![](/upload/230729a6805013cf5d484e978236addb.jpg)
なお、会場でお願いしたアンケートでは、本学および父母懇談会に対する多数のご意見をいただきました。主なものは、次のとおりです。
- 親身に相談を受けていただき、普段からフォローしてくれていることが分かった。
- 離れて暮らしており、子供の様子がなかなか分からないが、先生方に、親身に相談を受けていただき、大学が学生たちのことを一番に考えていることが分かり安心した。
- 大規模大学にも関わらず、一人ひとりに対し、細かいサポートがあることが分かり、安心できた。
- 成績、苦手分野の強化、モチベーションアップへの導き方などが理解できた。
- 初めて父母懇談会に出席したが、説明が非常に分かりやすく、子供が大学でどの様な事を学んでいるのか知ることができた。
来年の父母懇談会も、本学および各地方会場で開催する予定です。ぜひご出席いただきますようお願いします。