福岡大学書道部は12月19日(火)から24日(日)、NHK福岡放送局2階NHKギャラリーで「福岡大学書道部展」を開催します(入場無料)。
この書道部展は、書き手の感情を線の勢いや筆圧、墨の濃淡などで表現する「書道」の魅力を多くの方に伝えることを目的に毎年開催しているものです。今回の書道展では、書道の基礎である「臨書」を中心に、部員自らが創作した力強い25作品と、書道部講師である書家・大原蒼龍氏(2015年読売書法展・読売大賞を受賞)の作品を展示します。
書道部には現在27人が所属し、日々稽古に励んでいます。全国の著名な書道展で入選・受賞した学生も多くおり、中でも超難関と言われる日本美術展覧会(通称「日展」)では2年連続で入選者を輩出しました。
ぜひお越しください。
記
-
【日時】
12月19日(火)~24日(日)10:00~17:00
※最終日は15:30閉場(入場は15:00まで) -
【会場】
NHK福岡放送局2階NHKギャラリー(福岡市中央区六本松1−1−10)
※入場無料・申込不要 -
【平成29年度の主な実績】
・日展
(入選)4年・石橋朋弥
・読売書法展
(特選)4年・石橋朋弥
(入選)4年・岡部拓実
3年・麦生田将大
2年・石橋航也
2年・薦田幸弘
2年・神田陽菜
・全日本高校・大学生書道展
(展賞)4年・岡部拓実
4年・石橋朋弥
2年・石橋航也
2年・伊藤奏海
(優秀賞)2人
(準優秀賞)13人