![]() |
|||||||||||||||
「人をつくり、時代を拓く」連続講演会
校友と地域社会に対して学術・文化を伝え、併せて本学との新たな絆を深める機会とするため、日本および世界で活躍されている著名人をお招きし、本学のスローガンである「人をつくり、時代を拓く。」を統一テーマとした講演会を開催します。
ノーベル賞受賞者を囲むフォーラム「21世紀の創造」
本フォーラムは、世界最高の学術賞であるノーベル賞の受賞者を招き、講演、パネルディスカッション、質疑応答などを通じて21世紀に我々が直面する諸課題について共に考えることを目的に開催します。テーマ:「科学する心、創造する力−21世紀を拓く若者へ」 日 時:10月3日(土) 13:00〜16:30 場 所:福岡大学 8号館3階 831教室 講 師:利根川 進氏(1987年ノーベル生理学・医学賞受賞) 益川 敏英氏(2008年ノーベル物理学賞受賞) ※開催報告はこちらをご覧ください。 協定大学長によるシンポジウム本学は世界13ヵ国の31大学と交流協定を結び、教育や学術交流を通じて、多様な価値観や文化を理解する広い視野を持ち、国際社会で大いに活躍できる人材の育成を図っています。創立75周年記念式典に先立ち、19大学(平成21年8月現在)の代表者が一堂に集い、国際的視点から大学が果たす役割などについて共に議論します。テーマ:「大学のグローバル連携と使命」(Universities' Global Alliance and Mission) 日 時:10月23日(金) 14:00〜17:00 場 所:アクロス福岡 国際会議場 ※開催報告はこちらをご覧ください。 |
|||||||||||||||
式典・祝賀会幾多の困難を克服し、歴史と伝統を築き上げてこられた諸先輩方や、支えていただいた関係者の方々に感謝の意を表し、本学の更なる発展と飛躍への思いを新たにする契機とします。会場では75周年の歴史を振り返る写真展も開催します。本学が未来へ向って新たなる一歩を踏み出す記念すべき一日です。日 時:10月24日(土) 記念式典 11:00〜12:00、祝賀会 12:15〜13:30 場 所:ホテルニューオータニ博多 ※挙行されました。 創立75周年記念事業誌・DVD制作創立75周年を記念して行われた事業・行事の大要を記録するとともに、建学の精神と教育研究の理念、2009年現在の活気溢れる大学の姿を伝え、将来の発展につながる貴重な資料となるよう企画、制作します。テーマは、記念事業のキャッチフレーズでもある、「絆、新たに。」。平成22年3月完成しました。 |
|||||||||||||||