9月30日(土)、福岡大学病院の福大メディカルホールで、「第2回 福岡大学カーボンニュートラル推進拠点シンポジウム」を開催します。
地球温暖化という世界規模の課題に対応するとともに、我が国が目指す2050年のカーボンニュートラル(CN)社会の創生に向けて、本学では昨年4月に「福岡大学CN推進拠点」を設置し、CN推進プロジェクトが始動しました。
今回は、『カーボンニュートラルの実現に向けたグローバル連携』をテーマに、シアトル大学(アメリカ)、シェフィールド大学(イギリス)、カーティン大学(オーストラリア)から研究者を招き、脱炭素社会に向けた海外の事例を紹介します。
また、次世代リーダーの育成に向けた取組紹介や本学学生による海外研修報告、対談等のプログラムを通じて、今後のグローバル連携の在り方を探ります。
ぜひご参加ください。参加にはWEB申込フォームから事前予約【9月29日(金)まで】が必要となります。
シンポジウムの詳細はこちら(シンポジウム案内チラシ)からご覧ください。
-
日時
9月30日(土)14:00~17:00(受付13:30) -
場所
福岡大学病院福大メディカルホール(キャンパスマップ) -
開催方法
対面方式とオンライン(Zoom)方式のハイブリット開催(日英同時通訳あり) -
参加費
無料 -
関連リンク
福岡大学カーボンニュートラル推進拠点ウェブサイト

