FUKUDAism(フクダイズム)

  • facebook公式アカウント
  • twitter公式アカウント
  • Instagram公式アカウント
20231127
キャンパスライフ

【学生取材コラム】「第68回七隈祭」「第25回雅祭」を取材しました!~その①~

  • facebookでシェアする
  • twitterでシェアする
  • LINEでシェアする

11月3日(祝・金)から5日(日)にかけて、福岡大学の学園祭である「第68回七隈祭」と「第25回雅祭」が開催されました。

3日間にわたる学園祭の様子を2回に分けてお届けします。

今回は、その1回目を学生広報サポーターの村上祐季(商学部第二部商学科3年次生)がレポートします!


・展示企画

8号館・10号館・A棟では、各部活動や愛好会、非公認サークル等の展示企画が行われました。宇宙探査サークル「FUROCK」では、打ち上げに成功した自作ロケットの展示や構造の説明を行い、実際にロケット打ち上げの動画を流しながら、来場した皆さんへロケットへの想いを熱く語っていました。

また、今年度学生チャレンジプロジェクトで採択された「みらプロ~未来に向けた防災リーダープロジェクト~」では、防災意識を高めることを目的に、メンバーが考案した防災バックやオリジナルハザードマップなどを展示する防災展が開催され、福島大学災害ボランティアセンターの学生と対面およびオンラインで交流しました。経験や体験談をもとに取り組みについて学ぶことができる貴重な機会となりました。

商学部第二部が主催した「雅祭」では、催眠術体験&ショーや香水作り、パーソナルカラー診断などが行われており、こちらも多くの方の来場がありました。

アカペラ愛好会「はるもにあ」による歌唱

打ち上げに成功した自作ロケット

福島大学災害ボランティアセンターの学生

オリジナルハザードマップ

・スポーツデー大会企画

60周年記念館横のサッカー場では、スポーツデー大会企画「Have A Blast」が行われていました。当日はサッカーが行われ、白熱した試合が繰り広げられていました。

サッカー大会の様子

・ステージ企画

メインステージでは、部活動や愛好会、インカレサークルがパフォーマンスを行う企画「ART 1st STAGE~The sky is the limit~」やファッションショー企画「FUKUOKA Collection2023」など、サブステージでは、他大学合同フェスバンド企画Fukuoka link 2023」や「歌うま王座決定戦-2023-」が開催されました。ダンスや音楽などを通して観客とパフォーマーが一体となり、大いに盛り上がりました。

ART 1st STAGE~The sky is the limit~

Fukuoka link 2023

歌うま王座決定戦

ファッションショー企画

・模擬店企画など

3日間を通して実施された模擬店では、部活動や愛好会、ゼミ単位で出店し、特色を存分に活かした内容が文系センター前グラウンドで行われました。

かみ取れ!模擬店KING~2023~

他にもeスポーツ企画やお笑い芸人「土佐兄弟」をお招きしたお笑いライブなど、学内の至る所でイベントがありました。初日から、企画ごとに趣向を凝らした催し物が行われ、飽きることなく1日中楽しむことのできる学園祭でした!

・取材を通して

ご来場いただいた方には、地域の方も数多く見られ、地域に開かれた大学であると改めて実感しました。幅広い年齢層の方で溢れ返っている大学は、普段の雰囲気とは違い、新鮮さを感じられました。

次回の学生取材コラムでは、最終日のイベントおよび後夜祭の様子をレポートします!お楽しみに!


関連記事

七隈祭情宣アイキャッチ.jpg
【学生取材コラム】七隈祭情宣ステージ&説明会の様子をレポートします!
eye.jpg
【学生取材コラム】七隈祭実行委員長に意気込みをインタビューしました!
雅祭eye.jpg
【学生取材コラム】雅祭実行委員長に意気込みをインタビューしました!
IMG_0352_eye.jpg
【学生取材コラム】七隈祭メインステージが完成しました!
七隈祭.png
「第68回七隈祭」「第25回雅祭」が開催されます(11/3~11/5)