福岡大学の歴史をシリーズでお届けします。
今回のテーマは、「医学部開設50周年」です。令和4(2022)年4月に医学部(医学科)は開設50周年を迎えました。
大学史資料室からの情報提供をもとにお伝えします。
令和4(2022)年4月に医学部(医学科)は開設50周年を迎えました。
医学部(医学科)の第1回入学試験は、昭和47(1972)年3月17日午前9時40分から本学8号館で行われました。受験者数は予想をやや下回りましたが、競争率は約7.5倍と他学部を上回りかなりの狭き門でした。
第一次の学科試験は理科(物理B、化学B、生物のうち2科目選択)200点、英語B 100点、数学Ⅰ・ⅡB 100点の400点満点で、受験生の取得点はかなり高いものでした。合格者は150人。ついで第二次試験の面接・健康診断を行い4月5日第二次合格者147人を発表、同14日に第1回入学式を挙行しました。
人間性あふれる優れた臨床医の育成、地域社会への医療奉仕および重点的総合研究体制の確立を3つの基本理念として開設された医学部(医学科)は、ここから第一歩を歩み始めました。

医学部第一次学科試験 - 朝の正門風景(昭和47年)

医学部第一次学科試験 ー 朝の正門風景(昭和47年)

医学部第一次学科試験(昭和47年3月17日)

医学部第一次学科試験(昭和47年3月17日)

医学部第1回入学式(昭和47年 於:831番教室)

医学部第1回入学式(昭和47年 於:831番教室)

医学部第1回入学式・新入生挨拶(昭和47年 於:831番教室)

医学部第1回入学式・新入生挨拶(昭和47年 於:831番教室)