FUKUDAism(フクダイズム)

  • facebook公式アカウント
  • twitter公式アカウント
  • Instagram公式アカウント
202274
キャンパスライフ

【連載】写真でみる福岡大学史④ ~学術文化祭~

  • facebookでシェアする
  • twitterでシェアする
  • LINEでシェアする

福岡大学の歴史をシリーズでお届けします。

今回のテーマは、「学術文化祭」です。7月4日(月)からの5日間、福岡大学で「第61回学術文化祭」が行われます。この学術文化祭、以前は「学術文化発表週間」という名称で開催されており、各団体の作品や演奏の発表のほか、著名人による講演も行われていました。

大学史資料室からの情報提供をもとにお伝えします。


学術文化祭は、学術文化部会に所属する公認団体の1年間の活動の集大成として、「その研究成果を学内外へ発表し、本学および地域社会の学術文化の向上に寄与する」という目的のもとに開催されている、学術文化部会の最大行事です。平成19(2007)年の第48回より、「学術文化発表週間」から「学術文化祭」に名称が変更されました。

第1回学術文化発表週間が開催されたのは昭和35(1960)年6月。学内の各教室および合宿所において各部の発表が行われました。昭和44(1969)年(第10回)には、初めて愛好会(歴史研究会・旅研究会・落語研究会・マーケティング研究会)の参加もあり、本学における学生主体のアカデミックな行事としてその特色をより一層強調する形となりました。

また、昭和37(1962)年(第3回)の学術文化発表週間より、音楽・伝統系の公認団体が日頃の活動の成果を発表する第1回「音楽の夕べ」が福岡市中央区渡辺通にあった電気ホールにおいて、メール・ハーモニー部、マンドリン同好会、器楽部(ハワイアン・デキシーランダース・ウエスタン)の演奏会が行われました。「音楽の夕べ」は、学術文化祭のフィナーレを飾る一大イベントです。

今年度の学術文化祭のテーマは『灯』。「本学の各部活動の学術研究・文化に触れることで、興味あるものや興味を惹かれるものに出会い、ご来場いただいた方の私生活の灯になれば」という学生の思いが込められています。

※今年度の「音楽の夕べ」は中止となりました

学術文化発表週間のパンフレット

第9回 音楽の夕べ〔昭和45(1970)年〕

第13回 学術文化発表週間(湯川秀樹博士)〔昭和47(1972)年〕

第22回 学術文化発表週間〔昭和56(1981)年〕

第24回 学術文化発表週間〔昭和58(1983)年〕

第25回 学術文化発表週間〔昭和59(1984)年〕

第25回 学術文化発表週間〔昭和59(1984)年〕

第29回 音楽の夕べ〔平成2(1990)年〕

第38回 音楽の夕べ〔平成11(1999)年〕


関連記事

戦災図書復旧充実運動で寄贈された図書.JPG
【連載】写真でみる福岡大学史③ ~戦災図書復旧充実運動~
19340000_福岡高等商業学校第1回入学披露式(昭和9(1934)年).jpg
写真でみる福岡大学史 ~創立記念日~
19590408_昭和34年度_入学式【平和台校舎】(入学者1,627 人).jpg
写真でみる福岡大学史 ~入学式~