福岡大学では、東北地方でのさまざまな活動を通じ、人々との交流を深める中で「防災」や「復興支援」についての学びを深めることを目的に東日本復興夏期セミナーを行っています。
2020年度は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため安全確保の観点から、やむを得ず東日本復興夏期セミナーを中止することにしました。
本学の取り組みとしてどのようなことを実施したのか、2019年度の活動報告書を公開します。
参加した学生からは以下のような声がありました。
- このセミナーを通し、現地の方の力強さを実感した。
- 「人とのつながりの大切さ」を感じた。
- 自分の考えを持ち自分自身を成長させることができた。
-
当たり前の日常の大切さを強く感じた。
ぜひ報告書およびコラムをご覧ください。
-
福岡大学『東日本復興夏期セミナー活動報告書』はこちら
-
昨年度参加した学生のコラムは以下
・〔学生取材コラム〕東日本復興夏期セミナーの活動を通じて①
・〔学生取材コラム〕東日本復興夏期セミナーの活動を通じて②
・〔学生取材コラム〕東日本復興夏期セミナーの活動を通じて③