FUKUDAism(フクダイズム)

  • facebook公式アカウント
  • twitter公式アカウント
  • Instagram公式アカウント
202085
大濠・若葉

【大濠高校】 延長戦の末に惜敗... 硬式野球部が「がんばれ福岡2020」大会で準優勝

  • facebookでシェアする
  • twitterでシェアする
  • LINEでシェアする

大濠高校硬式野球部は、福岡県高校野球の代替大会「がんばれ福岡2020」で順調に勝ち進み、8月3日(月)にPayPayドームで行われた決勝戦に臨みました。

福岡高校との一戦を取材しました。


  • 決勝戦 (「がんばれ福岡2020」福岡地区高等学校野球大会)

大濠高校 3-4 福岡高校

大濠高校の先発はプロ注目の山下舜平大投手(3年生)。当日もプロ10球団のスカウトが熱視線を送りました。

試合は一進一退の投手戦。ピンチを招いた場面でも、ショート宮本光志郎選手(3年生)のファインプレーが飛び出すなど、相手打線を0点に抑えます。山下投手も7回からギアを上げ、相手打線に隙を与えませんでした。

一方の攻撃陣は、相手の先発投手を前になかなかヒットが生まれず、9回まで無失点に封じられます。

試合は9回を終えても決着がつかず、タイブレーク(0アウト1、2塁)の延長戦に突入。

10回に両校とも1点を入れ、続く11回表。大濠高校は犠牲バントで1アウト2、3塁のチャンスをつくり、5番の深浦幹也選手(3年生)が殊勲のタイムリー3塁打を放ちます。

3-1で勝ち越し、あと3アウトで優勝が決まる11回裏。大濠高校はタイムリー2塁打で2点を入れられ追いつかれます。試合の流れが相手に傾くと、最後はセンターへの犠牲フライで決勝点を許し、悔しいサヨナラ負けを喫しました。
 

11回を一人で投げ抜いた山下投手

ショート・宮本選手は攻守に活躍

ピンチの時も仲間同士で声を掛け合う

11回表に2点を追加

タイムリー3塁打を放ち、塁上でガッツポーズを見せる深浦選手

11回裏に決勝点を許し、サヨナラ負けを喫した

この悔しさは次のステージで

閉会式での集合写真


リーグ戦終了後のインタビュー時、「ドームでの決勝戦に進みたい」と、口を揃えて今大会の目標を語っていた選手達。ここまで勝ち進んできた彼らには、胸を張ってもらいたいです。

決勝戦は、その名に相応しい、手に汗握る好ゲームでした。ピンチの場面でもバックの好守備で乗り切ることが多く、ベンチからの大きな声も選手を後押ししていました。まさしく、山城航太郎主将の目指す「全員野球」が体現された試合だったのではないでしょうか。

3年生は今大会を持って高校野球を引退します。高校野球の3年間での喜びや悔しさ、それぞれにあると思います。この経験を、ぜひ次のステージで生かしてもらいたいと思います。

最後に、硬式野球部の今大会での活躍は、応援する全ての人に感動を与えてくれました。本当にありがとうございました。そして、本当にお疲れ様でした。


関連記事

img.jpg
【大濠高校】 硬式野球部、「がんばれ福岡2020」決勝進出が決定!
IMG_0049.JPG
【大濠高校】 硬式野球部 「がんばれ福岡2020」大会で2連勝し、準々決勝進出
IMG_0060.JPG
【大濠高校】 硬式野球部・プロ注目の3選手を紹介
IMG_0041.JPG
【大濠高校】 球児の夏がはじまる。「がんばれ福岡2020」大会の初戦をレポート