
| 作 品 | 氏 名 | 高校名 | 学年 | 高校 所在地 |
|---|---|---|---|---|
| 柿見れば 鐘が鳴らずに 腹が鳴る | 安藤 歩 | 県立田口高等学校 | 2 | 愛知県 |
| 机から 枕にかわる 午後三時 | 東野 麻衣 | 県立田口高等学校 | 2 | 愛知県 |
| 寝ぼうして かけこみ乗車 逆方向 | 紀野 貴栄 | 府立京都すばる高等学校 | 1 | 京都府 |
| 消しゴムの 減りぐあい見て 自己満足 | 西川 直輝 | 府立京都すばる高等学校 | 3 | 京都府 |
| 負けないで その一言で 乗り切れた | 水本 渉 | 府立京都すばる高等学校 | 3 | 京都府 |
| 当てないで! そう思うほど 当てられる | 山田 開理 | 府立京都すばる高等学校 | 1 | 京都府 |
| 携帯を 何度も見かえす 1人の夜 | 湯浅 知紗 | 府立京都すばる高等学校 | 3 | 京都府 |
| 夕焼けに 背中を押され 家帰る | 崔 朱聖 | 府立朱雀高等学校 | 3 | 京都府 |
| 変わらない 英語も古典も 外国語 | 芹川 彩音 | 府立河南高等学校 | 2 | 大阪府 |
| 明日テスト うまく漬かれよ 一夜漬け | 中野 雄介 | クラーク記念国際高等学校 | 3 | 兵庫県 |
| 先生と 蝉の声とが 子守歌 | 大塚 倫久 | 県立神戸甲北高等学校 | 2 | 兵庫県 |
| 勉強会 開始5分で 雑談会 | 沖田 美子 | 県立浜田水産高等学校 | 3 | 島根県 |
| 小言から 感じてはいる 親心 | 河島 美幸 | 誠英高等学校 | 1 | 山口県 |
| 検定料 寄付するつもりで 受験する | 板谷 七瀬 | 県立小倉商業高等学校 | 1 | 福岡県 |
| 新友が 親友となり 心友に | 黒木 鈴華 | 県立小倉商業高等学校 | 1 | 福岡県 |
| 勉強せい 親の小言で ヤル気失せ | 髙橋 祐寿 | 県立小倉商業高等学校 | 2 | 福岡県 |
| 恋愛も 方程式で 解けたなら | 松本 慧斗 | 県立小倉商業高等学校 | 3 | 福岡県 |
| 身にしみる 秋の夜風と E判定 | 山本 桂子 | 筑紫女学園高等学校 | 1 | 福岡県 |
| "ハイチーズ"と 言ってしまった 葬儀写真 | 青柳 拓己 | 福岡大学附属大濠高等学校 | 2 | 福岡県 |
| 国立と 私立と悩み 予備校へ | 市川 裕一 | 福岡大学附属大濠高等学校 | 2 | 福岡県 |
| 「頑張れ」と はげます父も 後がない | 北古賀 俊郎 | 福岡大学附属大濠高等学校 | 2 | 福岡県 |
| 教科書に 線を引きすぎ 混乱す | 福原 敦士 | 福岡大学附属大濠高等学校 | 2 | 福岡県 |
| 授業中 君は公民 おれすいみん | 渡邉 喬夫 | 福岡大学附属大濠高等学校 | 2 | 福岡県 |
| すれ違う 渡り廊下は 出逢い橋 | 上戸 茜 | 県立長崎工業高等学校 | 2 | 長崎県 |
| 木刀で 努力の秋の 風を切る | 小林 義典 | 県立長崎工業高等学校 | 2 | 長崎県 |
| 冷蔵庫 開閉激しい 試験前 | 富田 朝秋 | 県立長崎工業高等学校 | 2 | 長崎県 |
| 読めるけど とても書けない あの漢字 | 林田 一紀 | 県立長崎工業高等学校 | 2 | 長崎県 |
| 弁当を 窓から雲が のぞきこむ | 松尾 健太 | 県立長崎工業高等学校 | 2 | 長崎県 |
| 鉛筆を 転がし最後の 賭に出る | 井上 泰孝 | 県立天草高等学校 | 2 | 熊本県 |
| 「よく出ます」 その一言で 眠気とぶ | 江﨑 貴子 | 県立天草高等学校 | 2 | 熊本県 |
| マーク模試 同じの続くと 心配に | 釜田 佳季 | 県立天草高等学校 | 2 | 熊本県 |
| 忘れない 桜の舞った 帰り道 | 越替 大之 | 県立球磨工業高等学校 | 2 | 熊本県 |
| 必死です 採点ミスを 探すとき | 尾﨑 美幸 | 尚絅高等学校 | 2 | 熊本県 |
| 朝必死 競輪並みの 速こぎで | 坂井 奈穂 | 尚絅高等学校 | 2 | 熊本県 |
| ベクトルの 向きが見えずに 道まよう | 宮原 由実 | 尚絅高等学校 | 2 | 熊本県 |
| 制服の ボタンを外して クールビズ | 小栗 格 | 県立三重高等学校 | 3 | 大分県 |
| 合格の 電話を待つ時 正座する | 清松 恵理 | 県立三重高等学校 | 3 | 大分県 |
| 間にあうか 残り三分 あと二問 | 橋本 那津子 | 県立三重高等学校 | 1 | 大分県 |
| 最近は 携帯電話が 漢字辞書 | 藤本 高史 | 県立三重高等学校 | 3 | 大分県 |
| 面接官 何を書いてる その紙に | 三代 さやか | 県立三重高等学校 | 3 | 大分県 |
| 二次対策 一次に落ちて 水の泡 | 中窪 亮太 | 県立小林高等学校 | 3 | 宮崎県 |
| カンペキに 書いたつもりが 裏表紙 | 工藤 愛 | 延岡学園尚学館中学校高等部 | 2 | 宮崎県 |
| 茶道室 やってしまった 背おい投げ | 是澤 潤 | 延岡学園尚学館中学校高等部 | 3 | 宮崎県 |
| よく寝る子 育つと言うが 横育ち | 菊地 祥太 | 県立宮崎工業高等学校 | 3 | 宮崎県 |
| 食って寝て あれば優勝 女子相撲 | 中村 友美 | 県立宮崎工業高等学校 | 3 | 宮崎県 |
| 参考書 買っただけなのに 心晴れ | 石川 広那 | 県立蒲生高等学校 | 3 | 鹿児島県 |
| 夢がない 夢を見つける 夢がある | 中村 公祐 | 県立種子島高等学校 | 2 | 鹿児島県 |
| 期待しないで あなたの子です お母さん | 羽島 静香 | 県立種子島高等学校 | 1 | 鹿児島県 |
| 先生の 声は不思議な こもり歌 | 日高 祥子 | 県立種子島高等学校 | 2 | 鹿児島県 |
| 受験前 ごはんのおかず カツだらけ | 川満 麻里奈 | 県立那覇西高等学校 | 2 | 沖縄県 |
※ 敬称略