FUKUDAism(フクダイズム)

  • facebook公式アカウント
  • twitter公式アカウント
  • Instagram公式アカウント
20201125
医療

九州におけるロボット手術の中核として普及に努める −福岡大学病院 最先端ロボット手術センター

  • facebookでシェアする
  • twitterでシェアする
  • LINEでシェアする

最先端ロボット手術センター長 佐藤 寿彦准教授

手術支援ロボット「ダビンチ」が日本で使われるようになり、10年以上が経ちました。福岡大学病院では、2015年に「ダビンチXiシステム」を導入し、消化器外科と腎泌尿器外科、呼吸器外科、婦人科の各診療領域でがん治療などに利用しています。

今年4月に新設された「最先端ロボット手術センター」は、ロボット手術の啓発や教育、さらには診療科を越えた連携を図るために設置されました。センター長を務める佐藤先生は、「ロボット手術は、患者さんにとって体の負担が少なく、術後の回復が早いなどの利点があります。センター設立によって、より多くの人が安全で精度の高いロボット手術を受けられるよう、使命感を持ち、高みを目指していきます」と抱負を語ります。

ダビンチを使った手術の様子

執刀医は操縦コックピットからダビンチを操作


関連記事

筑紫病院.jpg
「地域医療支援病院」として、地域の方々の信頼に応える −福岡大学筑紫病院
表紙.jpg
『福岡大学学園通信』最新号(第70号)を発行しました