FUKUDAism(フクダイズム)

  • facebook公式アカウント
  • twitter公式アカウント
  • Instagram公式アカウント
202557
キャンパスライフ
スポーツ

福西戦、応援団長がメッセージ~「一体感」で応援の持つ不思議な力を実感してほしい~

  • facebookでシェアする
  • twitterでシェアする
  • LINEでシェアする

5月11日(日)、春日公園野球場(春日市)で九州六大学野球リーグ最終戦を迎えます。対戦相手の西南学院大学と伝統の一戦「福西戦」が行われます(15時20分試合開始予定)。

「福西戦」では応援合戦が行われ、多くの学生・卒業生・教職員が応援に駆けつけ、応援指導部の応援団、チアリーダー、ブラスバンドが会場を盛り上げます。

応援団長の榎本匠真さん(人文学部4年次生)に話を聞きました。


榎本 匠真 さん

・応援団に入ったきっかけを教えてください
入学当初、応援団の先輩方の演武を見たとき、率直にかっこいいと思いました。厳しいイメージのある応援団ですが、楽しむときは楽しみ、引き締めるときは引き締める雰囲気にも惹かれ、入団を決意しました。また、中学校は野球部、高校は弓道部と、運動部に所属していたため、「応援」には人一倍の思い入れがあります。応援することも応援されることも好きだったからです。

・福西戦の魅力を教えてください
長年ライバルである西南学院大学との試合は毎年接戦で、かなり見応えがあります。そのような試合を盛り上げる応援合戦が大きな魅力です。応援指導部、選手の皆さん、保護者の方々、教職員の方々、一丸となって応援をします。全員が同じスタンドで応援を行うため、普段感じることのない「一体感」があり、応援の持つ不思議な力を実感できると思います。

・注目してほしい点を教えてください
応援団としては、活気と熱気に溢れる演武です。67代にわたって引き継いできた歴史ある所作にご注目ください。また、応援団、チアリーダー、ブラスバンドの応援指導部全体で行う、「一体感」のあるパフォーマンスも必見です。

【関連リンク】
福岡大学応援団X
「大学スポーツは面白い」(福岡大学公式Youtube)

Rise with Us