FUKUDAism(フクダイズム)

  • facebook公式アカウント
  • twitter公式アカウント
  • Instagram公式アカウント
2023127
スポーツ

12/7初戦!サッカー部(男子)が九州大学サッカーリーグ戦を2年連続無敗で優勝し全日本インカレへ !

  • facebookでシェアする
  • twitterでシェアする
  • LINEでシェアする

11月19日(日)、九州大学サッカーリーグ最終戦がベスト電器スタジアムで行われ、福岡大学サッカー部(男子)は2位の鹿屋体育大学と対戦。

3-3の引き分けに終わったものの、2年連続で無敗での九州リーグ完全優勝を決めました。

試合は前半6分までに2点を失う苦しい展開になります。反撃したい本学はU22日本代表に選出され、岡田大和選手(2024年コンサドーレ札幌入団内定・スポーツ科学部4年次生)とアジア大会準優勝に貢献した重見柾斗選手(2024年J1アビスパ福岡入団内定・同)を中心に反撃を開始。徐々に攻撃のペースをつかむと、前半11分に岡田選手がゴールを決め、1-2と流れを呼び戻します。このまま同点に追いつきたい本学でしたが、前半28分カウンターから一瞬の隙をつかれ失点を許し、1-3で前半を折り返します。

 

全勝をかけ挑む福大イレブン

北條選手

重見選手

岡田選手

流れを変えたい本学は後半開始から合戸晴矢選手(スポーツ科学部1年次生)など攻撃的な選手を投入します。後半もボールをキープし、攻め続ける本学は後半30分、合戸選手が得点を決め1点差に詰め寄ります。この得点で勢いづいた本学はその後も攻め続け、後半39分にセットプレーから合戸選手が再びゴールを決め、土壇場で同点に追いつきます。その後も勝ち越しを目指し、懸命に攻め続けますが3-3の引き分けで試合終了。最終戦勝利とはなりませんがあきらめずに最後まで走り続けた両チームの選手にスタンドから大きな拍手が送られました。
 

攻撃の起点となる橋本悠選手(スポーツ科学部3年次生)

合戸選手

スタンドも一体となって応援

いざ全日本インカレへ

試合後サッカー部の乾真寛監督、主将の北條真汰選手(スポーツ科学部4年次生)に12月7日(木)から開催される全日本インカレへの意気込みを聞きました。

  • 乾監督
    優勝がすでに決まっていた中での今日の試合、この先のインカレも見据えもう一度気を引き締めて臨もうと声をかけて挑んだ一戦だったが、立ち上がりに2失点してしまい課題が残る試合の入りでした。これまで全試合に出場していたDFの磯谷駿選手(経済学部3年次生)を怪我の影響でメンバーから外し、新しい布陣で臨んだがそこが大きく影響してしまいました。その中でも後半から投入した1年次生の合戸選手が2ゴールを決め、引き分けにもっていけたことは全日本インカレに向けてプラスだと思います。今の4年次生は入学後コロナなどで大会が中止になったりと、思うように活動できなかった期間が長い子たちでした。なので今度の全日本インカレでは彼らと少しでも長くサッカーができるようにしたいです。そして悲願の日本一を彼らと一緒に達成できるように、頑張っていくので応援よろしくお願いします。
  • 北條主将
    個人的には今日の試合は思ったようなプレーができず、また主将にも拘らず前半で交代しチームに迷惑をかけてしまい申し訳なく思っています。ただ落ち込んでいる暇はないので前を向いて全日本インカレに臨みたいと思っています。日本一を目標に掲げていますが、昨年は1回戦で敗退していることからまずは、初戦からベストパフォーマンスを出せるように準備していきたいと思います。個人的にはまだプロチームから内定をもらっていないので、今大会で活躍しプロへの道を切り開きたいと思います。応援よろしくお願いします。

初戦は本日12月7日(木)14時から、茨城県竜ケ崎市の流通経済大学竜ケ崎フィールドで四国学院大学と対戦します。なお、本日の試合は、全日本大学サッカー連盟のYouTube公式チャンネルでライブ配信されます。

サッカー部(男子)の応援よろしくお願いします。