8月31日(木)から9月3日(日)まで、「第99回日本学生選手権水泳競技大会」が東京アクアティクスセンター (東京都江東区)で開催されます。
福岡大学水泳部からは、男子から22人、女子から7人が出場し、計42の種目に挑みます。各種目で入賞すれば得点が付与され、合計得点で団体戦の順位が決まります。
水泳部主将の大森涼奨選手(スポーツ科学部4年次生)に話を聞きました。
-
今年のチームの特徴を教えてください
今年は個人だけではなく、チームとしても強くなりました。日本選手権に出場した選手を中心に、レベルの高い練習を行ってきたことから全体のレベルが上がっています。そして、目標を定期的に確認したことで部員全員が同じ目標に向かっています。 -
注目の選手を教えてください
全員に注目してもらいたいですが、特に50m自由形に出場する生田悠斗選手(スポーツ科学部3年次生)、森山遼選手(同2年次生)、木山宝選手(同2年次生)に注目してください。3人は日本選手権の出場経験があり、厳しいレギュラー争いを勝ち抜きました。3人ともベスト16位に入る実力を持っています。 -
今大会の目標を教えてください
得点50点以上の獲得です。ここ数年は獲得得点が減っていましたが、今年のチームの強さだと50点は取れると思い、この目標を立てました。そのために、個人やリレーで決勝を泳ぐことが個々の目標になっています。
水泳部への応援をよろしくお願いします。
大会の日程等の詳細は、日本水泳連盟ウェブサイトからご確認ください。