福岡大学研究推進部では、「他の研究者の研究内容をもっと知りたい」「異分野の研究者ともっと交流したい」といった研究者の声に応えるため、2021年から「研究交流会」を開催しています。
5回目の開催となる今年は、11月5日(水)から11月28日(金)まで本学文系センター棟プラザ50で、学生・大学院生を含む25人の研究者による研究内容のポスターを展示しています。
11月11日(火)には、ポスター作成者と対面で意見交流を行うミニセッションを開催しました。当日は、さまざまな分野の研究者もコメンテーターとして交流に参加し、異分野の視点から活発な意見交換が行われました。
永田潔文学長挨拶
コメンテーターと意見の交換
異分野視点の意見に耳を傾ける
コメント入りの付箋紙を貼る
11月26日(水)には、同じ会場で14時からミニセッションを開催します。
また、展示されている研究内容のポスターへの感想や意見を自由にシェア(付箋紙やオンラインツールを利用)できる場を設けています。興味のある方はぜひご来場ください。
今回の研究交流会が、研究者同士の異分野交流を通して、学内における研究者育成や研究・教育活動の更なる活性化につながるイノベーションを創出することが期待されます。
-
関連リンク
研究推進部ウェブサイト
