FUKUDAism(フクダイズム)

  • facebook公式アカウント
  • twitter公式アカウント
  • Instagram公式アカウント
20241111
研究
産学官連携

研究推進部八尾滋特任研究教授がプラスチック再生技術に関する特別講座を行います

  • facebookでシェアする
  • twitterでシェアする
  • LINEでシェアする

現在、環境汚染問題への対策や循環型社会の構築に向けて、プラスチック生産・利用・処理方法にどのように取り組むかが大きな課題となっています。

福岡大学研究推進部の八尾滋特任研究教授は、環境・資源循環性に優れているとされているプラスチックの再生利用について、最先端の研究開発を行っています。産学官連携のもと、農業用廃プラスチックを再利用したアスファルト舗装材料の研究等に取り組んでいます。

また、八尾特任研究教授は、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)によるプロジェクト「革新的プラスチック資源循環プロセス技術開発」に採択され、2020年度から現在まで8大学・1研究機関・12企業によるプロジェクトを実施し、プラスチック材料の再生技術の高度化を目指しています。

今般、NEDOの支援のもと、人材育成および技術の普及を目的にこのプロジェクトの成果に基づくプラスチック再生技術に関する特別講座を以下のとおり行います。

ぜひ、ご参加ください。(詳細はこちらから)

 

【NEDO特別講座説明会】

  •  日時:令和6年11月21日(木)15時~17時
  •  開催形態:オンラインのみ
  •  申込方法:申込フォームからお申し込みください

【NEDO特別講座キックオフ会合・概要説明会/第1回講座】

  •  日時および場所
    令和6年12月4日(水)13時~20時(受付:12時30分~)
    福岡大学 中央図書館1階 多目的ホール
    令和6年12月5日(木)10時~15時(受付:9時30分~)
    福岡大学 文系センター棟4階 第4会議室
  •  開催形態:現地およびオンライン
  •  申込方法:申込フォームから お申し込みください
Rise with Us