9月25日(木)、グランドハイアット福岡(福岡市博多区)で、「第8回福岡大学病院地域医療連携の会」を開催しました。
本会は、地域の医療機関と福岡大学病院とが、日ごろの医療連携について“顔の見える意見交換”を行うことを通して良好な関係を構築する機会とし、地域の医療機関と機能分担を進めるとともに、患者さんにとってより適切な治療を受けていただく環境を整備し、診療の円滑化につなげることを目的に開催しています。

永田学長による挨拶

三浦病院長による挨拶
会場には地域の医療機関から医師や地域連携室所属の職員の方々、350人以上が出席されました。本病院からは病院長をはじめ診療各科の診療部長や医局長および病棟看護師長、多職種が出席し、日頃の病診連携や高度先進医療、新たな当院の取り組み等について活発な意見交換を行いました。地域の先生方や医療従事者の皆さんとの交流を通じ、相互理解を深めることができた有意義な会となりました。

菊池福岡市医師会長による挨拶

会場の様子
福岡大学病院は、福岡市および周辺地域の中核的医療センターとして、「あたたかい医療」を基本理念に、特定機能病院としての役割をさらに果たしていきます。
【関連リンク】
福岡大学病院地域医療連携センターウェブサイト