FUKUDAism(フクダイズム)

  • facebook公式アカウント
  • twitter公式アカウント
  • Instagram公式アカウント
20241226
大濠・若葉

【大濠中学校・高校】医学部を目指す生徒向け「アカデミア講座(講演会)」を開催しました

  • facebookでシェアする
  • twitterでシェアする
  • LINEでシェアする

12月7日(土)、福岡大学附属大濠中学校・高等学校の医学部進学に関心のある生徒を対象に、「アカデミア講座(講演会)」を開催しました。

大濠中学校・高校の生徒には、将来、医師や看護師を目指す生徒が多く、本学医学部は、医師や看護師としての資質・適性、生命倫理、死生観、臟器移植問題、最先端医療や医学生のキャンパスライフなどについて知ってもらう機会を定期的に提供しています。

今回は、中学生30人・高校生17人が参加し、済生会福岡総合病院の医師と現役の福岡大学医学部生を講師に迎えお話しいただきました。


講師:山本 有紗 先生(大濠中高一貫コース16期生/済生会福岡総合病院臨床教育部医師)
演題:「ライフワークとして医師を選ぶということ」

講師:楊 佳己 さん(大濠中高一貫コース23期生/福岡大学医学部医学科第1年年)
演題:「医学部を目指す君たちへ」

山本先生は、医師国家試験受験の際に苦労したことや、医師として激務の日々の様子、なぜ医師を目指したのかについて、「医師としての軸」の考えも織り交ぜながら詳細に語りました。

楊さんは、授業内容やサークル活動など学生生活全般について説明があり、授業で使用しているテキストやスライドの紹介および医学部の受験勉強のアドバイスも行いました。

講演は、現役医師や医学生からの普段聞くことができない内容となり、参加者は講演後の質疑応答で多くの質問を行い、参加者にとって有意義な講座となりました。

参加者からは「これまで漠然と医師を目指したいと思っていましたが、医師を目指したいという気持ちがより一層深まりました」「医学部での学習や大学生活の過ごし方が具体的にイメージできました」などの感想が寄せられました。

【関連リンク】
大濠中学校・高等学校ウェブサイト
医学部ウェブサイト

Rise with Us