福岡大学で学ぶ在学生を紹介します。学科の魅力や好きな授業等について聞きました。
(広報誌『大学案内2026』より)
歴史的事象を視点と角度を変えて見ると
点と点がつながり本質が浮かび上がってくる。

-
Q1.学科の魅力は?
ただ暗記する歴史ではなく「考える歴史」を学べることです。ある事象をただ覚えるのではなく、なぜ起こったのか、他の事象にどう影響を与えたのかを深く追求し、歴史を一連の流れとして捉えることで新しい考え方や価値観に出合えます。本学科では日本史・東洋史・西洋史・考古学から専修を選択し、興味がある分野に浸りながら研究を深められます。
・人文学部歴史学科ウェブサイト -
Q2.好きな授業は?
近世文書を用いてくずし字を読解する「日本史原典講読ⅡA」です。くずし字は江戸時代に使われていた文字で、授業では福岡藩の黒田家文書を一文ずつ読み、読み下しと現代語訳を発表します。最初は全く読めなかった文字が読めるようになるのは非常に楽しく、少しずつでも学びが身に付いていると感じます。
【関連リンク】
・『大学案内2026』『学部ガイド2026』デジタルブック
・受験生サイト