福岡大学で学ぶ在学生を紹介します。学科の魅力や好きな授業等について聞きました。
(広報誌『大学案内2026』より)
日本語・日本文学から歴史・宗教・哲学へ。
どこまでも広がる学びがここにある。

-
Q1.学科の魅力は?
古代から現代まで幅広い時代の日本語と日本文学を網羅的に学習できるところが魅力です。文学は歴史・宗教・哲学にも関連が深いため、横断的で広がりのある学びができること、新しい視点や解釈に出合えることも楽しいです。学びが絶えず広がっていくため、物事を多角的に見る追求力、問題提起の立て方や先行研究の選び方などの判断力が養われます。
・人文学部日本語日本文学科ウェブサイト -
Q2.好きな授業は?
くずし字や和本の扱い方などを学ぶ「古典文学調査研究法Ⅱ」です。くずし字の読解には時間がかかりましたが、回を重ねるごとに読めるようになり成長を実感しました。制作した和本は御朱印帳として今も大切に使っています。また、作品を詳しく研究する中で、調査力・読解力・想像力が向上し、文章の構成や文法を論理的に説明する力も身に付きました。
【関連リンク】
・『大学案内2026』『学部ガイド2026』デジタルブック
・受験生サイト