福岡大学で学ぶ在学生を紹介します。学科の魅力や好きな授業等について聞きました。
(広報誌『大学案内2026』より)
身近な現象に疑問を持つのが出発点。
医薬品や食品の研究者を目指す。

-
Q1.学科の魅力は?
身近な物事を基点として「なぜ?」を追究し、化学を通じて広い視野で物事を捉える力が付く点です。本学科の授業・実験・実習では、高校までの知識をベースに、より深い知識を身に付けることができ、身の回りのことを「化学」のコトバで説明できる能力も向上します。この力を伸ばし、将来は化学の視点から医薬品や食品を考え、新たな物を生み出したいです。
・理学部化学科ウェブサイト -
Q2.好きな授業は?
「有機化学実験」では、実験操作の基本である加熱や攪拌、滴下などを習得できるほか、フローチャートを作ることで実験方法や操作の手順を考えることの重要性を学びます。うまくいかない場合は、原因を考えて改善し、やり直して結果を導き出します。この経験により、失敗から何を学ぶかが重要であり、教科書以外からも多くの学びを得られました。
【関連リンク】
・『大学案内2026』『学部ガイド2026』デジタルブック
・受験生サイト