令和7年に福岡大学薬学部は創立65周年を迎えました。4月20日(日)にはそれを記念し、ホテルニューオータニ博多(福岡市中央区)において記念講演会および懇談会が開催されました。有信会川畑懿子理事長、永田潔文学長、永星浩一副学長をはじめ多数のご来賓にご臨席いただき、第1回卒業生から第61回卒業生までの約200人が集まり、懇親を深めました。

松末公彦薬学部長

瀬尾隆同窓会会長

川畑理事長

永田学長
講演会では、「令和を生きる薬剤師・薬学の展望」をテーマとして、日本病院薬剤師会の武田泰生会長(本学第19回卒業生)と日本薬剤師会の原口亨副会長(同第30回卒業生)に、循環型医療ネットワークの重要性、医療DXを利用した効率的治療の一元管理化など、これからの薬剤師の役割についてご講演いただきました。
懇親会では、和太鼓部(鼓舞猿)の力強い演奏や応援指導部(応援団・チアリーダー)・ブラスバンドによる躍動感溢れるパフォーマンスが披露されました。また薬学部卒業生より「これからの福岡大学薬学部の発展」「同窓生の活躍」について、先輩ならではの力強い、そして温かいエールを送っていただきました。

鼓舞猿の演奏

記念写真
【関連リンク】
・薬学部ウェブサイト