FUKUDAism(フクダイズム)

  • facebook公式アカウント
  • twitter公式アカウント
  • Instagram公式アカウント
2025522
研究
産学官連携

「福岡大学新技術説明会」をオンライン形式で開催します(5/27)

  • facebookでシェアする
  • twitterでシェアする
  • LINEでシェアする

5月27日(火)に、「福岡大学新技術説明会」をオンライン形式で開催します。

本説明会では、国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)の支援のもと、大学等の公的研究機関から生まれた研究成果(特許)の実用化(技術移転)を目的に、新技術や産学連携に関心のある企業関係者に向けて、研究者(発明者)自らがプレゼンテーションを行います。

本学の研究者(7人)が発表します。

  • 発表者:薬学部薬学科 講師 瀬戸口 修一
    テーマ:高い水溶性で用途が拡がる還元型クルクミン誘導体
    発表時間:10:30~10:55
  • 発表者:薬学部薬学科 教授 石橋 大輔
    テーマ:プリオン病治療薬
    発表時間:11:00~11:25
  • 発表者:福岡大学病院 循環器内科 講師 末松 保憲
    テーマ:準備運動段階でその日の最適な運動強度を予測するプログラム機器
    発表時間:13:30~13:55
  • 発表者:福岡大学病院 医療情報部 教授 吉田 陽一郎
    テーマ:抗がん剤等による"血管痛"を軽減する皮膚ドレッシング材
    発表時間:14:00~14:25
  • 発表者:薬学部薬学科 講師 小野 和彦
    テーマ:フェニルアセチルタウリンは糖化抑制作用を持つ
    発表時間:14:30~14:55
  • 発表者:医学部医学科 講師 尾鶴 亮
    テーマ:AIによる自動判定で感染症検査を効率化・客観化
    発表時間:15:00~15:25
  • 発表者:スポーツ科学部 教授 上原 吉就
    テーマ:モバイル型運動強度解析システムでトレーニング現場での持久性能力を判定
    発表時間:15:30~15:55
参加を希望される方は、福岡大学新技術説明会ウェブサイトからお申し込みください(参加無料)。なお、申し込み締め切り日時は、5月26日(月)24時までです。ぜひご参加ください。
  • お問い合わせ先
    福岡大学 産学官連携センター
    TEL:092-871-6631(内線:2832~2835)
    E-mail:sanchi★adm.fukuoka-u.ac.jp(メールを送る際は「★」を「@」にしてください)

【関連リンク
福岡大学研究推進部産学官連携センターウェブサイト
福岡大学新技術説明会ウェブサイト

Rise with Us