七隈祭実行委員会は学園祭に向けた準備を進めています。
七隈祭実行委員会「スポーツデー大会企画」の担当者である西悠之介さん(経済学部産業経済学科2年次生)に、学生広報サポーターの小林未玖(商学部第二部商学科4年次生)が企画や準備の様子についてインタビューをしました。
七隈祭実行委員会 スポーツデー大会企画 責任者 西 悠之介さん(経済部産業経済学科2年次生)

◎今年の企画内容について教えてください
今年のタイトルは、「Vamos a disfrutar(バモス ア ディスフルータル)」です。これはスペイン語で「みんなで楽しもう」という意味です。今年は、11月2日(土)にバレーボール大会、3日(日)にサッカー大会を行います。昨年は運動会を実施したのですが、出場するためには1チームあたり13人以上という参加人数の条件をクリアしなければなりませんでした。参加人数の条件が厳しいという理由で参加を諦めた方がいたことから、少人数でも楽しめるスポーツを実施しようと思い、バレーボールにしました。それぞれのスポーツを参加者としても観戦者としても十分楽しめる企画になっていると思います。
◎来場される方にスポーツのどのような魅力を伝えたいですか
サッカーは、例年の傾向から考えると経験者が多く集まると思っています。経験者だからこその盛り上がりはもちろん、選手のスポーツマンシップを目の当たりにできるところも見どころです。スポーツのかっこよさや楽しさを肌で感じていただけると期待しています。
バレーは、経験者の方だけでなく初心者の方も楽しんでいただけると思います。参加される方には仲間と一緒に楽しんでもらえたらと思いますし、観戦される方にも競技に参加するきっかけになれば嬉しいです。
◎一言お願いします
プロの試合を観に行くことへのハードルを感じられる方も多いのではないかと思います。気になった方はぜひお立ち寄りください。
本企画は、観戦者の皆さんの応援があってこそ盛り上がるものです。また、皆さんの声援が選手の力にもなりますので、ぜひ会場にお越しください。
【会場】
・11月2日(土) バレーボール大会 場所:総合体育館 バレーボールコート
・11月3日(日) サッカー大会 場所:サッカー場


スポーツデー大会で使用する看板製作の様子
-
関連リンク(七隈祭に関する情報は以下からご覧ください)
第69回福岡大学七隈祭実行委員会Instagram
第69回福岡大学七隈祭実行委員会X
第69回福岡大学七隈祭実行委員会YouTube
第69回福岡大学七隈祭実行委員会TikTok