FUKUDAism(フクダイズム)

  • facebook公式アカウント
  • twitter公式アカウント
  • Instagram公式アカウント
2024913
キャンパスライフ

【学生取材コラム・学園祭】七隈祭実行委員会「展示・スタンプラリー企画」の担当者にインタビューしました!

  • facebookでシェアする
  • twitterでシェアする
  • LINEでシェアする

七隈祭実行委員会は学園祭に向けた準備を進めています。

七隈祭実行委員会「展示・スタンプラリー企画」の担当者である谷口優奈さん(商学部経営学科2年次生)に、学生広報サポーターの小林未玖(商学部第二部商学科4年次生)が企画や準備の様子についてインタビューをしました。


七隈祭実行委員会 展示・スタンプラリー企画 責任者 谷口 優奈さん(商学部経営学科2年次生)

年の企画内容について教えてください

展示作品については、ご来場者の皆さまに展示団体の日頃の努力や成果を披露する場として設けています。文化系の部活動や愛好会がどのような活動をしているのかが一目で分かる絶好の機会と捉えています。また、スタンプラリーは、クイズを解きながら会場一つにつき一つのスタンプがもらえる仕組みとなっています。スタンプラリー企画を通して、七隈祭の多くの企画に足を運んでもらうことを目的としています。

「スタンプラリー企画」といえば毎年景品を用意されていますが、今年はどのような景品がありますか

今年もスタンプを集めると抽選で、さまざまな景品が当たります。景品の内容は以下のとおりです。
 

・1等:遊園地の入場無料券/フェリー乗船ペアチケット
・2等:映画の招待券/動物園の入場無料券
・3等:福岡大学近隣の飲食店のお食事券/娯楽施設の割引券
・4等:ボールペンやクリアファイル/ドレッシングや出汁などの食品 

◎一言お願いします

「展示」と聞くと、作品を見るだけだと思われがちなのですが、実は体験会など参加型イベントも実施しています。昨年は実際にサバイバルゲームの体験会や、アカペラ愛好会「はるもにあ」による歌唱も行われました。

また、今年のスタンプラリーのテーマは「動物図鑑」です。子どもから大人まで楽しんでもらえるように「動物」というところに着目しました。たくさんスタンプを集めていただいた方には豪華景品が当たるかもしれません。ぜひ会場へお越しください。
 

昨年の展示会場の様子