「福岡大学イルミネーションスペシャルイベント2023」の点灯セレモニーを、本学正門から入った「5S WAY」広場で実施しました。
点灯セレモニーや当日出店されたキッチンカーの様子を、学生広報サポーターの村上祐季(商学部第二部商学科3年次生)がレポートします!
10月13日(金)、本学人文学部ドイツ語学科卒業生の太田江莉奈さん(サンミュージック福岡)をゲストにお迎えし、在学生の福井ほのかさん(人文学部英語学科4年次生)をMCとして、「福岡大学イルミネーションスペシャルイベント2023」の点灯セレモニーが実施されました。

ゲストの太田さん

MCを務める福井さん
点灯セレモニーでは、本学同窓会組織である一般社団法人福岡大学同窓会有信会の川畑懿子理事長や朔啓二郎学長をはじめとする多くの方々が見守る中、カウントダウン後に点灯スイッチが押されると、イルミネーションにより夜道が綺麗にライトアップされました。広場には、イルミネーションを心待ちにしていた学生や教職員だけでなく、地域の方など多くの来場者で賑わいました。
本イベントに合わせて、当日は何種類ものキッチンカーが出店され、理学部化学科渡辺啓介助教が始めた「Coffee Lab」によるコーヒー試飲会も行われる等、たくさんの人の癒しのスポットとなったようでした。特に、キッチンカーは、チュロス・たこ焼き・りんご飴・クレープ・タコス・ベビーカステラなど、幅広く出店されていました。どのキッチンカーにも行列が絶えず、大盛況でした。また、本学応援指導部ブラスバンド部門によるイルミネーションの雰囲気に合わせた演奏も行われ、来場者を大いに魅了しました。

キッチンカーには行列が!

「Coffee Lab」によるコーヒー試飲会

応援指導部ブラスバンド部門による演奏

イルミネーションをバックに写真撮影
来場者からは、
「イルミネーションにより、いつもの正門からの眺めと雰囲気が違い、帰り道が楽しいです」「キッチンカーが退勤後の楽しみでした」「大学でのイルミネーションは珍しいので、近くに住んでいることもあり、イベントに来ました」などの声が聞かれました。


点灯後のイルミネーション
また、NHK福岡放送局による取材も行われ、イルミネーションが彩る夜の大学の風景や、イベントを楽しむ人たちの様子を学生広報サポーターがリポートしました。この様子は11月5日(日)、18:43~18:45の2分間の番組「福チャン!~きてんしゃい みてんしゃい~」で放送予定です。ぜひこちらもご覧ください!


学生広報サポーターが現地の様子をリポート!
いかがでしたか?
今後は「イルミネーションスペシャルイベント2023」の第2弾として、飲酒運転撲滅に関する講演会や本学学友会団体による演奏会などが11月17日(金)に企画されています。こちらも学生広報サポーターがレポートしますので、お楽しみに!
本学のイルミネーションは、12月27日(水)まで、毎日17時から22時までの間点灯されますので、皆さまぜひご来場ください!