FUKUDAism(フクダイズム)

  • facebook公式アカウント
  • twitter公式アカウント
  • Instagram公式アカウント
202375
キャンパスライフ

【学生取材コラム】学術文化祭の情宣ステージの様子をレポートします!

  • facebookでシェアする
  • twitterでシェアする
  • LINEでシェアする

6月26日(月)から7月2日(日)*にかけて、福岡大学学術文化部会が「第62回福岡大学学術文化祭」を開催しました(*7月1日(土)は、音楽の夕べのリハーサルのみで展示等は行っていません)

6月27日(火)・28日(水)に行われた情宣ステージの様子を、学生広報サポーターの屋成志穂乃(商学部第二部商学科4年次生)と岡本瑛乃(同3年次生)、原明日香(商学部貿易学科3年次生)がレポートします!


6月27日(火)の情宣ステージでは、和太鼓部「鼓舞猿」による和太鼓パフォーマンスが行われました。

幾つもの演奏曲の中で特に印象的だったのは、「雷衝」。この曲は名前のとおり、雷の衝撃に打たれるような迫力のある演奏で、引き込まれるほどの和太鼓の音が観客を魅了していました。演奏中にあった太鼓紹介では、部員一人一人が担当の太鼓を楽しそうに叩いていました。それぞれの太鼓で音に違いがあることを観客に分かりやすいよう、太鼓別に分かれてパフォーマンスをし、勢いのある演奏を届けてくれました。
 

和太鼓部「鼓舞猿」による演奏

6月28日(水)の情宣ステージでは、器楽部による演奏パフォーマンスが行われました。

演奏前は雨が降っていたため開催も危ぶまれましたが、学生たちの思いが届いたのか、演奏中は雨も上がり、無事に開催されました。心に響く迫力ある演奏の中から、メンバーの一体感や本番までたくさん練習していたことが伝わってきました。
 

器楽部による演奏

次回も学術文化祭の様子をレポートします。
 

学生広報サポーターが撮影


関連記事

IMG_5925_アイキャッチ.png
学術文化祭が始まりました(~7/2)