11月5日(金)~7日(日)の3日間、「第66回七隈祭」を開催します。
今週に迫った七隈祭に向けて、七隈祭実行委員会で委員長を務める松原司さん(工学部社会デザイン工学科4年次生)と副委員長の甲斐祐里さん(商学部貿易学科4年次生)に見どころなどを聞きました。
実行委員長の松原さん(左)と副委員長の甲斐さん
トークショーのチケット販売を担う学生スタッフ
- 今年の七隈祭について教えてください。
今年は例年と違い、オンライン&オフラインで七隈祭を行います。例年に比べてステージ企画などは少なくなってしまいますが、歌やダンスの熱気がオンラインでも伝わるよう、工夫しながら準備しています。
また、今年もトークショーには著名人をお招きしています!こちらも注目です!
- 七隈祭に向けての準備は順調ですか?
今年は特に感染症対策を徹底する必要があり、そこに時間を掛けています。例年にない大変さがありますが、皆さんに楽しんでいただける学園祭になるように、実行委員会皆で力を合わせ、頑張っています!

七隈祭当日に向けて準備を進める学生たち

七隈祭実行委員会のスタッフ
- 見どころを教えてください!
7日(日)のトークショーが一番の見どころと考えています。当日は、タレントの重盛さと美さんをお招きしています。
また、アートステージや後夜祭も今年はオンライン開催となりますが、「新しい七隈祭」をお届けできるように準備しています!
- 最後に、告知を含めたメッセージをお願いします!
例年とは違う形の「七隈祭」ですが、私たちなりに一生懸命考えて企画し、準備を進めています。ぜひ多くの方に参加いただき、「新しい七隈祭」をぜひ実感してほしいと思います!
七隈祭の詳細は、以下の関連リンクからご確認ください。
-
関連リンク
「七隈祭」公式ウェブサイト