福岡大学の卒業生を紹介します。本学志望の理由や在学中での学び、現在の仕事等について聞きました。
(広報誌『学部ガイド2026』より)
グローバルな視点や世界経済の知識を蓄える。
4年間で積み上げた経験は私の財産に。


本学科では、貿易に関する基礎的な知識にとどまらず、国際協力や金融、グローバル企業や世界経済の動向に至るまで、日本と海外のつながりを幅広く学べます。また、世界情勢に関する最新の情報に触れられ、リアルタイムで進行中の国際的な出来事やその背景について考察できる点も大きな魅力です。
現在は、半導体製造装置やロボットなどに使用されるメカニカルパーツおよびシステムの専門商社に勤務し、お客さまが求める製品のスペックや価格・納期など仕入先メーカーさまに交渉し、受注につなげる仕事を担当しています。特に半導体分野は世界情勢の影響を大きく受けるため、在学中に身に付けた世界経済の知識が、今後の市場動向を見極める上で非常に役立っていると感じます。また、3年次のゼミ活動では、他大学との討論大会に参加し、チームで論文を作成しました。この経験で培ったチームワークの重要性、他者の考えを傾聴する姿勢、深く考える力は、現在も私の大きな糧となっています。
【関連リンク】
・商学部貿易学科ウェブサイト
・受験生サイト
・『学部ガイド2026』デジタルブック