福岡大学の卒業生を紹介します。本学志望の理由や在学中での学び、現在の仕事等について聞きました。
(広報誌『学部ガイド2025』より)
論理的思考や持論を言葉にする力が付いた。将来の選択肢を広げてくれる電気工学。


「工場の未来を支えていく」という使命のもと、タバコ製造機械の部品発注や在庫・使用実績管理をはじめ、製造機械の改良・改作を担当しています。
本学科ではレポートを作成する機会がたくさんあります。実験結果からなぜその事象が起きたのかを推論し、根拠となる論文を引用しながら持論を展開します。このように、物事を論理的に順序立てて考える力やそれをまとめる能力は、業務にかなり生かされていると日々感じています。基礎を知っていることは強みになりますし、電気を使わない会社は存在しないので就職活動においても大きなアドバンテージになります。また、電力会社やメーカーなどさまざまな会社への推薦制度もあるので、選択肢が幅広く将来的なメリットが多いのも本学科の特徴です。実際に学んでみると難しいことも多いので、積極的に先生に質問をすることをおすすめします。
※内容は2023年取材時の情報です。
【関連リンク】
・入試情報ウェブサイト
・『学部ガイド2025』デジタルブック