FUKUDAism(フクダイズム)

  • facebook公式アカウント
  • twitter公式アカウント
  • Instagram公式アカウント
2020129
卒業生

5年ぶりの"J1昇格"へ、挑戦は続く−アビスパ福岡・石津 大介さん

  • facebookでシェアする
  • twitterでシェアする
  • LINEでシェアする

アビスパ福岡
石津 大介さん(2012年スポーツ科学部スポーツ科学科卒業)

福岡大学サッカー部(男子)のOBで、サッカーJ2リーグのアビスパ福岡に所属する石津大介さん。12月9日(水)時点でJ2の2位を走る同クラブは、5年ぶりのJ1昇格を目指して熱戦を繰り広げています。本学在学中の思い出や、後輩へのメッセージを頂きました。


  • プロフィール
    名前:石津 大介(いしづ・だいすけ)
    経歴:福岡大学附属大濠高校を卒業した後、2008年に福岡大学スポーツ科学部スポーツ科学科に入学。サッカー部(男子)に所属し、2010年から特別指定選手としてアビスパ福岡でプレー。福岡大学卒業後にアビスパ福岡に正式加入し、2014年から2016年にはヴィッセル神戸に在籍。2017年からアビスパ福岡に復帰した。ポジションはフォワード。

ー福岡大学に進学した理由を教えてください。

進学を決めた理由は、「福大のサッカー部は強い」という印象を持っていたことに尽きます。また、福大で活躍すればプロになれるというイメージも持っていました。高いレベルでプレーし、いずれはプロになりたいと入学前から思い描いていたので、迷わず福岡大学を選びました。

ー福岡大学での4年間の思い出や、印象に残っているエピソードをお聞かせください。

サッカー部の2つ上の代の先輩方が、夏に全国優勝、冬には準優勝ととても強いチームだったことが特に印象に残っていますね。私はその時は試合に出られませんでしたが、レベルの高さを間近で感じることができ、全国の舞台を見せてもらえたことはとても貴重な経験でした。

ープロを目指そうと思ったきっかけを教えてください。

子どもの頃からずっと、「プロサッカー選手になりたい」という一心でサッカーをしてきました。ですので、プロを目指そうと思った具体的なきっかけがあるというより、本当にサッカーが大好きで、気付いたらプロになる夢をひたすら追いかけていたという感じです。

-Jリーガーとして、どのような時にやりがいを感じますか?

自分のプレー一つで、子どもたちに夢を与え、多くの方に勇気や感動を与えることができる時です。応援してくれる方が多いため、日々プレッシャーと戦いながらプレーしていますが、その分影響力も大きいので、やりがいも大きいです。

ー今後の目標を教えてください。

まずは目の前の一戦一戦を全力で戦い、5年ぶりの「J1昇格」を果たすことを目指します。チーム全員で成し遂げたいと思います。

そして昇格後は、J1に定着できるように自分自身努力して、チームに貢献したいです。

ー最後に、福岡大学で学ぶ後輩へのメッセージをお願いします。

今しか経験できないことが、きっとたくさんあるはずです。悔いの無いように、どんなことも全力で取り組んでほしいと思います。大学時代の経験は、いつか数倍になって自分に返ってくると思います。

私自身も今ある時間を大切にして、目標に向かって頑張っていきます。皆さんも一緒に頑張っていきましょう!