福岡大学 大学案内2024
88/124

大学院 医学研究科は、豊かな人間性、協調性および積極性を持ち、研究能力を培うとともに特定の専門分野において深い研究を行い得る研究者の養成、臨床研究者として優れた研究能力を備えた医師・看護師等の養成を目的としています。 薬学研究科は「薬学に関する学術の理論および応用を教授・研究し、その深奥を究めて、広く医療の進展に寄与する」という理念の下、高度な医療を担う薬剤師、薬学の将来を担う研究者および指導的な人材の育成を目的としています。▶ 人体生物系専攻 [ 博士課程 ]▶ 生体制御系専攻 [ 博士課程 ]086生体構造学、分子細胞生物学、細胞分子制御学を専門領域とする教員によって構成され、人間の生物としての基本となる構造や働きについて分子から多階層システムにわたる研究を進めています。生体防御学、再生・移植医学、呼吸病態生理学、再生再建外科学を専門領域とする教員によって構成され、ヒトに対して病原性を持つ微生物および動物の感染と、それに対する人体の免疫応答システム、移植免疫や再生医療についての研究を進めています。▶ 病態構造系専攻 [ 博士課程 ]▶ 病態機能系専攻 [ 博士課程 ]▶ 社会医学系専攻 [ 博士課程 ]▶ 先端医療科学系専攻 [ 博士課程 ]▶ 看護学専攻 [ 修士課程 ]▶ 健康薬科学専攻 [ 修士課程 ]▶ 薬学専攻 [ 博士課程 ]形態病理学、腫瘍病理学、高次中枢病態学、視覚病態学、腎・尿路病態学、消化器病態学、脳神経病態学、腎免疫・代謝病態学を専門領域とする教員によって構成され、人体の微細構造とその病的状態、各種疾患の発症機序および治療法についての研究を進めています。細胞分子薬理学、神経耳科学、関節機能学、運動器機能学、循環機能学、放射線応用医学、脳卒中予防・地域医療学、麻酔学、救命救急医学、口腔病態学を専門領域とする教員によって構成され、生体機能の仕組みとその病的変化についての研究を進めています。予防医学・公衆衛生学、犯罪医学、精神科治療学、生命医療倫理学を専門領域とする教員によって構成され、人間がヒト集団の社会に属することによって誘発される疾病、損傷、環境保健学の分野における障害、疾病発症に対する社会環境的要因などについて研究を進めています。分子医化学、循環生理化学、分子生殖医学、臨床検査解析学、心疾患病態生理化学、皮膚炎症・感染症免疫遺伝学、感染症病態生理学、病院感染制御科学、内分泌・代謝病態生理学、消化器外科病態学、臓器再建・病態外科学、消化器内科病態学、発達小児科学、総合内科診断学、臨床腫瘍学、臨床研究科学を専門領域とする教員によって構成され、生体の働きに関与する重要な体内物質とその動的代謝、およびその病的変化と臨床応用についての研究を進めています。看護学領域における看護実践上の問題に主体的・科学的に取り組み、科学的根拠に基づく専門性の高い実践力を持ち、看護を創造的、開発的に探究し続ける高度な実務家を養成することを理念としています。母子健康支援、地域健康支援、看護教育・管理、成人療養支援、高齢者療養支援、および精神健康支援の6つの領域からなる修士論文コースでは、看護に関わる課題を選び、研究プロセスを学びながら修士論文を作成します。また、養護教諭一種免許状を有する者は、必要な単位を修得後、養護教諭専修免許状を取得することができます。高度実践看護師コースでは、クリティカルケア看護を実践的に学びながら課題を見つけ、課題研究(論文)を作成し、修了すれば日本看護協会の専門看護師資格認定審査を受けることができます。2010年度に新たに独立専攻型大学院として開設されました。本専攻は、健康創薬科学プログラムと総合薬学プログラムの2プログラムで構成されています。健康創薬科学プログラムは、学際的な健康科学領域において活躍できる健康科学関連研究者・技術者、創薬科学関連研究者・技術者、医薬情報担当者、健康食品・香粧品等安全管理者等の人材を輩出することを目標としています。総合薬学プログラムは、現場薬剤師が主たる対象者であり、最先端医・薬学を体系的かつ系統的に講義および演習で修得し、課題研究活動を通じて情報構築・評価能力を培い、先導的薬剤師として地域に密着した医療貢献ができるようになることを目指しています。6年制薬学部を基礎とする4年制大学院として2012年度に開設されました。本専攻は、医療薬剤師プログラムおよび薬学研究者プログラムの2プログラムで構成されています。医療薬剤師プログラムは、個別化医療推進薬剤師、医療系薬学教育者、医療行政推進薬剤師、トランスレーショナルリサーチ推進研究者・技術開発者、レギュラトリーサイエンス研究者等の人材の育成を目標としています。薬学研究者プログラムは、創薬研究、薬物治療の最適化などに従事する医療系薬学研究者、基礎系薬学教育者、健康科学、環境衛生化学等研究者・行政担当者、製薬企業研究開発従事者等の人材育成を目指しています。医学研究科 Webページ›薬学研究科 Webページ›医学研究科Graduate School of Medical Sciences薬学研究科Graduate School of Pharmaceutical Sciences

元のページ  ../index.html#88

このブックを見る