福岡大学 大学案内2024
29/124

●教育論●教育の原理・課程論●地理学●地誌学●心理学●文化人類学●法学●日本国憲法●政治学●経済学●商学●社会学●数学●図形情報●統計●物理学●化学●地学●生物学●数理情報●化学入門●生体の化学●化学実験●物理学実験●生物学実験●数学入門●基礎数学●統計入門●物理科学入門●物理の世界●自然界と物質の化学●生活と環境の化学●地球圏科学入門●新しい地球観●ミクロの生物科学●マクロの生物科学●自然科学入門●自然科学と人間●自然地理学科目一覧科目一覧Fukuoka University Guide 2024027PICK UPPICK UPPICK UPPICK UP普段の生活ではあまり意識されませんが「行政」は私たちが日常を円滑に過ごすため「皆のため」にさまざまな活動をしています。その際の方法として「皆のため」に「法」により私たちの権利や自由を制限することもあります。これにより権利や自由を制限された者は「皆のため」に我慢する必要があるのでしょうか。また納得できない場合、「行政」を相手に裁判を起こしたり損害賠償を求めたりすることはできるのかなど、法的な観点から一例として「行政」の活動と私たちとの関係を学びます。普段お店に並んでいる商品はどのように流通し、それがどう作られたのか考えてみたことはあるでしょうか。私たちの生活が今日も不自由なく営めるのは、流通やマーケティングの仕組みが円滑に機能しているからです。商学は実践的な知識として学ぶ分野で、この授業では特にマーケティングや流通に焦点を当てます。大学4年間および卒業後にもビジネスの実践を意識できるよう、普段から現実を観察してもらうように授業を進めます。物理学は、広大な宇宙から極微の素粒子まであらゆるスケールの現象を対象として、簡潔で普遍的な見方を見いだそうとする学問です。物理学の原理と法則は、現代社会を支える技術や製品に活かされ、私たちの生活を豊かにしています。物理の世界の授業では、熱、電気・磁気、光、エネルギー、大気や気象、原子、宇宙などに関するさまざまな現象、あるいは身のまわりにある機器や道具等を取り上げ、それらに関わる原理や法則を学び、物理学の物事の見方・とらえ方、思考力等の基礎的な能力を身につけます。統計は、データの持つ情報を圧縮する記述統計とデータの背後に隠れている確率分布を推測することでデータを説明したり未来を予測したりする推測統計から成り立っています。記述統計では、機械学習やAIを意識し、統計量を何らかの評価関数の最適化により導出し学んでいきます。もちろん、評価基準の設定方法や評価関数の作り方も学びます。推測統計でも、機械学習を意識して、ある評価基準に基づいた背後の確率分布の推測法を学びます。法学商学物理の世界統計入門社会科学 高校で学んだ「現代社会」を発展させた学術分野で、国家や社会の仕組みなど人間社会のさまざまな側面を科学的に研究します。政治や経済などの社会的システムがどのように成り立っているのか考察を深めることで、構造的な思考力の習得を目指します。自然科学 自然界や人間界で起こる自然現象の原理を紐解き、その応用を追究する学術分野です。文系の学問からアプローチする人文科学や社会科学に対して、自然科学では数学や物理、化学など理系の学問を利用して研究・課題解決に取り組みます。

元のページ  ../index.html#29

このブックを見る