福岡大学学園通信 No64
9/44

1969-199608FUKUOKA UNIVERSITY MAGAZINE January 2019福岡市西区が、西区・城南区・早良区に分割、7区制に●人文科学研究科を増設1982年昭和57年日航ジャンボ機墜落事故●福岡大学筑紫病院を開設●キャンパス公開(現オープンキャンパス)を実施(参加者547人)1985年昭和60年1990年平成2年とびうめ国体 東西ドイツ統一●体育学研究科を増設アビスパ福岡が誕生●60周年記念館(ヘリオスプラザ)、A棟が竣工●附属大濠中学校を設立1996平成820「建学の碑」創立50周年記念事業の一環として設置。北海道夕張産のチャート(堆積岩の一種)で、原石の大きさ・重量から関門橋や関門トンネルの通行ができず、海上輸送等で搬入された。2代学長・河原由郎先生により、「建学の精神」をき揮 ごう毫。21佐藤選手が五輪出場予選通過ライン1m92まで全て1回でクリアし決勝進出。女子の跳躍種目における五輪での決勝進出は28年ぶりの快挙。22「ドミトリーちゃんの森」重症未熟児網膜症を患っていたロシア人(2歳)が、福岡大学病院で手術を行い視力を回復。日ロ両国の多くの人の善意で実現した来日治療を記念し、病院敷地内に両国民に馴染み深いリンゴの木が植えられ、患者の名にちなんで「ドミトリーちゃんの森」と名付けられた。23福岡大学病院救命救急センター救命救急センター開設に合わせてヘリポートを整備。ドクターヘリの離発着が可能になり、福岡都市圏の南西部地域における救命救急医療が拡充。24ノーベル賞受賞者日本フォーラム江崎玲於奈博士(73年物理学賞)、福井謙一博士(81年化学賞)のほか外国から3人のノーベル賞受賞の博士が来学。講演等を行った。2560周年記念館、A棟日本を代表する建築家・槇文彦氏のデザイン。いずれも創立60周年を記念して建設。60周年記念館は、第11回福岡市都市景観賞、第39回建築業協会賞本賞受賞。1987昭和62●「建学の碑」を設置●セミナーハウスが竣工国鉄分割民営化でJR7社が誕生●「ドミトリーちゃんの森」が誕生1991平成3湾岸戦争が始まる●救命救急センター棟が竣工●ノーベル賞受賞者日本フォーラムを開催1992平成4国連平和維持活動(PKO)協力法成立1994平成6創立60年福岡市で断水を伴う給水制限1984昭和59●文系センター棟竣工●ロサンゼルス五輪ヨット470級に高木裕選手(経済学部4年次生)、山本悟選手(商学部4年次生)が出場●ウオッシュバン大学(アメリカ)が初の海外協定校に創立50年グリコ・森永事件青函トンネル・瀬戸大橋開通1988昭和63●ソウル五輪女子走り高跳びに佐藤恵選手(体育学部4年次生)が出場昭和天皇崩御 福岡ダイエーホークス誕生1989平成元創立55年19212224252320建設中の60周年記念館(1995年)図書館ゼミ棟と8号館前広場(1994年)七隈祭後夜祭(1987年)文系センター棟電子計算機センター(1986年)創立50周年記念式典(1984年)医学部研究棟本館前(1978年)10万人超卒業生数

元のページ  ../index.html#9

このブックを見る