福岡大学学園通信 No64
39/44

38FUKUOKA UNIVERSITY MAGAZINE January 2019NANAKUMA Communication January.2019Tics福岡大学法科大学院の学習環境を生かし、4人が平成30年司法試験に合格幅広い知識や法的思考力など、高度な専門性が問われる司法試験。地道な努力を重ね、法曹への道を切り開いた合格者に話を聞きました。えん冤 ざい罪などの報道を見て法律に興味を持ち、法律をより理解して人を守る仕事がしたいと思い、法曹の道を志しました。福岡大学法科大学院を選んだのは「地域に根差した法曹人の養成」という理念に共感したからです。授業では過去の試験問題を解いて出題の傾向を探りながら、皆と議論を重ねて考えを深めました。受験に際しては科目ごとに要点をまとめたノートが役に立ちました。財務・経営の知識やコミュニケーション力を身に付け、中小企業を支援する弁護士を目指します。池田 有輝さん成蹊大学法学部2013年卒業福岡大学法科大学院2013年入学(第10期)科目ごとに要点をまとめたオリジナルノートで合格相続問題で祖母が困っていたのを見て、同じような境遇の人を助けたいと思い弁護士を志しました。授業を通して、法学全般の基礎知識が不十分であることを痛感しました。1年間は予習を重視し、「この苦しさも合格すればもう味わうことはない」と自分に言い聞かせ、毎日最低10時間の勉強時間を確保しました。アプリを使ってすき間の時間でも勉強できる環境をつくるなど、自分に合うやり方を試行錯誤し、勉強のスタイルを確立できたことが合格のポイントだと思います。柴本 啓志さん福岡大学法学部2015年卒業福岡大学法科大学院2015年入学(第12期)自分に合うやり方を追求することが大切福岡大学法科大学院は、私のような法学未修者への教育が充実していることから入学を決めました。入学当初は苦労しましたが、特に実務家の先生の講義が分かりやすく、法的思考を修得することができました。修了後も自習室に通い仲間たちに刺激を受けながら勉強を続け、時間はかかりましたが合格できました。限られた時間の中で基礎を繰り返し勉強したことが、結果につながったと思います。小野 貴久さん同志社大学文学部2003年卒業福岡大学法科大学院2010年入学(第7期)修了後も仲間に刺激を受けながら勉強を継続不動産鑑定士試験の勉強をする中で法律をもっと幅広く学びたいと考え、法学未修者も積極的に受け入れている福岡大学法科大学院に入学しました。少人数での授業形態のため、質問がしやすい上に個別補習にも対応していただくなど、先生方のきめ細やかな指導は本法科大学院ならではの魅力だと思います。仲間たちと法律解釈の論点について議論するなど、法律を楽しみながら深く学ぶことができ満足しています。河西 龍介さん九州大学法学部1997年卒業福岡大学法科大学院2010年入学(第7期)法律を楽しみながら深く学べた福岡リーガルクリニック法律事務所弁護士法人福岡リーガルクリニックセンター(福岡県弁護士会所属)TEL:092-874-9292(受付時間:平日9:30~17:30)福岡大学60周年記念館(ヘリオスプラザ)5階 https://www.fukuoka-legal.jp/休業日:原則として土・日・祝日 ※事前の予約であれば、土・日や時間外も柔軟に対応します。QA福大生の法律に関するさまざまなトラブルに無料で相談に応じます■ アルバイト先で不当解雇された… ■ 敷金の返還がない… ■ 交通事故に遭ってしまった… etc.例えば、こんなお悩みはありませんか?浅上 紗登美弁護士基本的に、清掃費を支払う必要はありません。壁紙の汚れや日焼け、家具設置による床の凹みなど、日常生活によって生じる通常損耗や経年劣化に係る清掃費は、貸主が負担します。ただし、壁紙にたばこのヤニや臭いが付いた場合や、こぼした飲み物のシミを放置したことでカビが生じた場合などの借主の不適切な利用による損耗、賃貸借契約書に通常損耗を借主負担とすることが明記されている場合は、清掃費を借主が負担することが多いです。引っ越す際、壁紙などの清掃費を敷金から差し引くと言われました。きれいに使っていたのに清掃費を支払わないといけないのでしょうか?

元のページ  ../index.html#39

このブックを見る